観光コース

2013年10月 6日 (日)

福島市観光コンベンション協会が企画・募集のヒガンバナの花観賞ツアー

P1830912
下鳥渡のヒガンバナの花を観賞するツアー参加者 (2013.10.4) 

P1830923_2

信夫山のヒガンバナの花を観賞するツアー参加者 

P1830932_2

下鳥渡のヒガンバナの花を観賞するツアー参加者 (2013.10.5)

福島市観光コンベンション協会(024-531-6432)が企画して募集した「秋の彩り・ヒガンバナを訪ねて」のヒガンバナの花観賞ツアーに、福島市観光ボランティアガイ・ふくしま花案内人として参加し、お客様をご案内させて頂きました。

このツアーは路線バスを利用して下鳥渡のヒガンバナ群生地と信夫山にある福島県遺族会館前の花壇に咲くヒガンバナの花を観賞するツアーで、多くの花は咲き終わっていましたが、まだ元気よく鮮やかに咲いている花もあり、荒井堰用水路脇や墓地など野辺に咲く花と花壇に咲く花をそれぞれ楽しんで頂くことが出来ました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1830905下鳥渡にある荒井堰用水路脇で咲くヒガンバナの花

P1830928下鳥渡にある墓地で咲くヒガンバナの花

P1830918_4福島県遺族会館前の花壇で咲くヒガンバナの花

2013年5月31日 (金)

福島市観光コンベンション協会がアジサイの花を訪ねるバスツアーを企画し、参加者を募集

P1790069_2 (2013.5.27)

アジサイの花を訪ねるバスツアーの案内

P1650092 (2012.6.30)

杉田あじさいの杜で咲くクレナイヤマアジサイの花

P1650215 (2012.6.30)

土合舘公園で咲くセヨウアジサイの花

福島市栄町にある福島市観光コンベンション協会(電話024-531-6232)が福島市と二本松市内のアジサイ(アジサイ科)の花を訪ねるバスツアーを企画して、参加者を募集しています。

このコースは福島駅西口にある福島市観光案内所に9時45分に集合し、あじさいの小路がある福島市松川町の土合舘公園、クレナイヤマアジサイ(アジサイ科)が咲く二本松市杉田の杉田あじさいの杜、約5000株のアジサイが植栽されており「あじさい寺」といわれている二本松市太田の高林寺を訪ね、途中二本松観光センター・隊士館で天ざる定食を食べて、4月5日にオープンした道の駅「安達」智恵子の里下り線に立ち寄って、15時30分頃福島駅西口に帰着します。出発日は7月13日(土),14日(日),15日(月・祝日)です。

2013年5月27日 (月)

ハナショウブとバラの花を鑑賞し、サクランボ狩りを楽しむバスツアー

P1790071 (2013.5.27)

サクランボ狩りとハナショウブ、バラの花を訪ねるバスツアー案内

P1230006 (2010.6.14)

淨楽園のハナショウブの花

P1230564iz (2010.6.20)

サクランボ狩り風景

福島市観光コンベンション協会(電話024-531-6432)が淨楽園のハナショウブ(アヤメ科)を鑑賞し、飯坂町にある松鶴苑でわっぱ飯を食べ、近くの果樹園でさくらんぼ狩りを楽しみ、約500種類のバラが植栽されている佐藤梨園のローズロードを散策してバラ(バラ科)の花を鑑賞する贅沢なバスツアーを企画し、参加者を募集しています。出発日は6月21日、22日、23日です。

2013年5月18日 (土)

福島市観光コンベンション協会がバラ園を訪ねる2コースの参加者を募集

P1780586 (2013.5.17)

路線バスでバラ園を訪ねるコースの案内

P1780588

バラ園4ヶ所をめぐるバスツアーコースの案内

P1780594

バラ園の特集記事があるふくしまを楽しむ大人の情報誌「モンモ」初夏号

福島市栄町にある福島市観光コンベンション協会(電話024-531-6232)が福島市内のバラ園を訪ねる2コースを企画して、参加者を募集しています。

①路線バスを使用して約500種のバラを植栽している佐藤梨園のローズガーデンを訪ね、モモ、ナシ、リンゴを栽培している果樹畑の脇を歩き、岩代屋敷大王へ行き孫薬師海老天ざるそばを食べて帰るコースと

②貸切バスで、バラの苗木を栽培し直売している信夫バラ園、バラ園と共に多くの美しい花が咲くハーブ園や花壇がある四季の里、七つの香りが楽しめる「香りのバラ園」があるあづま総合運動公園、佐藤梨園のローズガーデンを訪ねるバスツアーコースがあります。

ふくしまを楽しむ大人の情報誌「モンモ」初夏号にはバラ園の特集記事があり、佐藤梨園、信夫バラ園、四季の里が紹介されています。この情報誌の発行所は㈱エス・シー・シー モンモ編集部(電話024-593-0900)です。

2013年4月25日 (木)

信夫山の薬王寺にあるヨウキヒ、イチヨウなど八重桜の花が見頃

P1770667 (2013.4.25)

ヨウキヒ(八重桜)の花

P1770673 

イチヨウ(八重桜)の花が咲く並木道

P1770652

ギョイコウ(八重桜)の花

福島市の信夫山にある薬王寺の境内で、ヨウキヒ、イチヨウ、ハナガサ、ウコン、エイゲンジなどヤエザクラ(八重桜、バラ科)の花が見頃を迎えていました。

この境内ではフゲンゾウ、カンザン、フクロクジュ、アマノガワ、ギョイコウなどのヤエザクラ(八重桜)やスルガダイニオイ(一重桜)の花が咲き始めていました。

ケンロクエンキクザクラ(菊咲き)は蕾が膨らんでおり、間もなく開花することでしょう。このサクラの花弁数は300枚程度で、最も花弁の数が多く、美しいサクラです、ご期待下さい。

お知らせ、

5月1日は私がガイドを担当し、ご一緒させていただきます。是非ご参加くださいませ。このお寺の境内にある多種類の八重桜は今が見頃!福島市観光コンベンション協会(024-531-6432)で「信夫山花見ウオーク」の参加者を募集しています。第一展望台と薬師の峯展望台で福島市街地を一望して、薬王寺の八重桜を鑑賞し、直線680mの信夫山歩道トンネルを歩きます。詳細はhttp://www.f-kankou.jp/uploads/ryokou/77-4.pdfをクリックしてご覧下さい。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1770681_2イチヨウの花

P1770595

ハナガサの花

P1770602ウコンの花 

P1770598 エイゲンジの花

P1770632フゲンゾウの花

P1770592 カンザンの花

P1770615 フクロクジュの花

P1770687 アマノガワの花

P1770646スルガダイニオイの花

 

2013年4月10日 (水)

信夫山公園で咲くソメイヨシノの花が見頃を迎える

P1760163_2 (2013.4.10)

駒山公園で咲くサクラの花

P1760118_2

信夫山公園ので咲くソメイヨシノの花

P1760177

福島地方裁判所前で咲くシダレザクラの花

福島市信夫山にある駒山公園で、エドヒガン(バラ科)、ソメイヨシノ(バラ科)、ベニシダレ(バラ科)のサクラの花が咲き、見頃を迎えていりました。

桜の聖母短期大学前のサクラや信夫山児童公園で咲くサクラの花も見頃を迎えていました。

福島地方裁判所前でシダレザクラ(バラ科)の花が咲き、福島テレビの前でベニシダレザクラ(バラ科)の花が咲いていました。

お知らせ

信夫山公園や桜の聖母短期大学のサクラを訪ねる「ちょこっとサクラめーぐり」の案内を行っており、福島市観光コンベンション協会(024-531-6432)で参加者を募集しています。このコースの参加者募集はは4月13日~27日まです。詳細はhttp://www.f-kankou.jp/cgi-bin/f-kankou/ryokou/page.cgi?id=32をクリックしてご覧ください。

(小画面の写真はクリックすると拡大画になります)

P1760109_3信夫山児童公園で咲くシダレザクラの花 

P1760172 桜の聖母短期大学前で咲くサクラの花

P1760169_2 福島テレビ前で咲くベニシダレザクラの花

2012年11月20日 (火)

「2時間で訪れる・ふくしま紅葉めぐり」のコースは今が見頃

P1710891

福島県立図書館脇から信夫山の黄葉したイチョウを望む (2012.11.19)

P1710894

古関裕而記念館脇のメタセコイアの褐葉

P1710900

文知摺観音の紅葉

P1710941

黒岩虚空蔵の紅葉

P1710930

紅葉山公園の紅葉

福島市観光コンベンション協会(℡ 024-531-6432)が募集している「2時間で訪れる福島の小さな旅・ふくしま紅葉めぐり」のコースを訪ねました。イロハモミジの紅葉、イチョウの黄葉、メタセコイアの褐葉が進み、どこも見頃を迎えていました。

福島県立図書館脇から信夫山の黄葉したイチョウを望み、古関裕而記念館脇のメタセコイア並木の褐葉を見て、文知摺観音にあるイロハモミジの鮮やかな紅葉を見ました。黒岩虚空蔵や紅葉山公園にある柔らかい色合いのイロハモミジの紅葉が見事でした。

福島県立美術館前にあるケヤキが鮮やかに紅葉し、文知摺観音にある松尾芭蕉の像脇のイロハモミジの紅葉も美しく、黒岩虚空蔵にある紅葉したイロハモミジの向こうには美しい 阿武隈川の流がありました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1710890 福島県立美術館前にあるケヤキの紅葉(奥は信夫山)

P1710906_2 文知摺観音にある松尾芭蕉の像

P1710958黒岩虚空蔵にあるイロハモミジの紅葉と 阿武隈川の流れ

2012年11月13日 (火)

紅葉した「こでらんに!ふくしま城下の旅」のコースを訪ねる(2012)

P1710582 (2012.11.9)

福島県庁前にあるケヤキの紅葉

P1710597

福島県庁脇から阿武隈川下流・大仏橋方面を望む

P1710605

御倉邸に移築された旧米沢藩米蔵と紅葉したイロハモミジ

P1710613_2

常光寺の山門と紅葉した木々

福島市観光コンベンション協会(電話024-531-6432)が募集している「こでらんに!ふくしま城下の旅」のコースを訪ねました。途中、木々の紅葉が進みとてもきれいでした。

芭焦と曽良の像がある福島駅東口から出発して、日本銀行福島支店前の旧奥州街道を歩き、、福島城大手門があった辺りから福島県庁前のケヤキ(ニレ科)並木を望み、二の丸御外園があったもみじやま公園入口辺りの紅葉を見て、福島県庁(福島城跡)脇の阿武隈川沿いにあるサクラ(バラ科)の紅葉を見て、御倉邸(旧日本銀行支店長役宅)にあるイロハモミジ(カエデ科)の紅葉や旧米沢藩の米蔵を訪ね、黄葉した宝林寺のイチョウ(イチョウ科)、紅葉した常光寺の木々や山門、黄葉した真浄院のイチョウなどを訪ねました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1710581 福島駅東口にある芭焦と曽良の像

P1710617日本銀行福島支店前から 旧奥州街道を望む

P1710586_2 もみじやま公園入口の紅葉

.

P1710608 御倉邸にあるイロハモミジの紅葉

P1710610 宝林寺にある黄葉した大イチョウ

P1710614 真淨院にある黄葉したイチョウ

2012年11月 5日 (月)

「歩こう 歩こう 街なか登山」のコースを楽しく歩く

P1710247 (2012.11.3)

薬師の峯展望台から東北新幹線と国道13号を望む

P1710238

第一展望台奥にあるイチョウ並木の黄葉

福島市観光コンベンション協会が募集している「ふくしま花案内さんと 歩こう 歩こう 街なか登山」のコースをガイドして歩いて来ました。このコースは福島駅から飯坂電車で美術館前まで行き、歩いて福島県立図書館・美術館、大清水、座禅石、湯殿山神社、烏ケ崎、羽山駆け道、第一展望台、五つ石、薬師の峯展望台、薬師堂、黒沼神社、護国神社を訪ね、御山角屋で蕎麦点心を食べて、市内循環バスで福島駅に帰ります。

この日は天気が良く、イロハモミジ(カエデ科)、ツタ(ブドウ科)、ヤマウルシ(ウルシ科)、ヌルデ(ウルシ科)などの紅葉が進んでおり、カツラ(カツラ科)やイチョウ(イチョウ科)の黄葉も進んでいました。ユズ(ミカン科)の果実はまだ黄緑色でした。烏ケ崎展望台や薬師の峯展望台かの眺めも素晴らしかったです。仙台から来られたお客様と楽しく登山して来ました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1710229 福島県立美術館裏にあるイロハモミジの紅葉

P1710230 福島県立美術館裏にあるカツラの黄葉

P1710232 ツタの紅葉

.

P1710235_2 烏ケ崎から吾妻連峰を望む

P1710238_2 イチョウ並木の黄葉

P1710248_2  薬師の峯展望台から東北新幹線を望む

P1710251_2 ユズの果実

P1710252_2 福島県護国神社

P1710257 御山角屋の庭園

2012年11月 2日 (金)

「2時間で訪れる・ふくしま紅葉めぐり」の参加者を募集中

P1710193

「2時間で訪ねる・ふくしま紅葉めぐり・貸切タクシープラン」のチラシ

P1710123

文知摺観音で紅葉が始まったイロハモミジ(2012.11.1)

P1710184

黒岩虚空蔵から木々の紅葉が始まった阿武隈川を望む(2012.11.1)

福島市栄町にある福島市観光コンベンション協会では「2時間で訪ねるふくしま紅葉めぐり」の参加者を募集しており、そのチラシを入手しました。

このプランは貸切タクシーで福島駅西口を出発して、福島県立図書館裏、古関裕而記念館脇、文知摺観音、黒岩虚空蔵、紅葉山公園などを訪ねて福島駅東口に帰ります。このプランはふくしま花案内人がタクシーに同乗して案内し、所要時間2時間で、福島市内のイロハモミジ、イチョウ、トウカエデ、ケヤキ、メタセコイアなど紅葉が美しい場所を手軽に鑑賞することが出来ます。

福島市山口にある文知摺観音ではイロハモミジの紅葉が始まっていて、日当たりの良い上部の枝がきれいに紅葉していました。

福島市黒岩にある黒岩虚空蔵でも虚空蔵堂から阿武隈川を望むと、岸辺の木々の紅葉が始まっていて、境内のイロハモミジも一部紅葉していました。

福島市森合にある福島県立図書館脇にある木々の紅葉が始まり、信夫山中腹にあるイチョウの黄葉も始まっていました。

このコースの紅葉見頃は11月10日~23日頃かな?

福島市観光コンベンション協会の電話番号は024-531-6432で、

このプラン案内のアドレスは http://www.f-kankou.jp/pdf/top-tabiichiba-koyo.pdf です。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1710119 イロハモミジの紅葉が始まった文知摺観音

P1710127 紅葉が始まった文知摺観音のイロハモミジ

P1710120_2 文知摺観音前の花壇で咲くサルビアの花

P1710185 紅葉が始まった黒岩虚空蔵の木々

P1710188 黒岩虚空蔵近くの住宅の庭で紅葉したドウダンツツジ

P1710103_2 紅葉が始まった福島県立図書館脇の木々や信夫山中腹のイチョウ

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ