陽林寺、陽泉寺、観音寺

2022年7月 5日 (火)

陽林寺に咲くアナベルの花

Dscf8037-2

陽林寺に咲くアナベルの花   (2022.7.3)

Dscf8039-2

アナベルの花

福島市小田にある陽林寺の境内で、白いアナベル(アメリカアジサイ、アメリカノリノキ、アジサイ科)の花が沢山咲いていました。この花は原産地が北アメリカ、開花期が6月~7月で、花言葉が「ひたむきな愛、辛抱強い愛情」です。

2021年11月 4日 (木)

陽林寺の紅葉

P2460199-2

紅葉が始まった陽林寺の参道 (2021.10.29)

P2460203

紅葉が始まった陽林寺の境内

福島市小田にある陽林寺で、参道や境内のモミジが紅葉を始めていました。この寺は1513年に伊達稙宗により開かれ、三男の大森城主・伊達実元の保護のもと、47末寺を持つほどに栄えた曹洞宗の寺院です。

2021年10月27日 (水)

切株に彫られたお地蔵様

P2460152

切株に彫られたお地蔵様  (2021.10.20)

福島市小田にある陽林寺の山門脇で、木の切り株にお地蔵さまが彫られていました。この辺りは大きな木が茂っていましたが、今はこれらの木々は伐採され広々としており、後にお地蔵さまが二体並んでいました。

2019年11月 2日 (土)

陽林寺の庭で咲くアジサイの花

P2390557

アジサイの花   (2019.10.31)

P2390556

陽林寺の参道でモミジが紅葉

福島市小田にある陽林寺の庭で、青色のアジサイ(アジサイ科)の花がきれいに咲いていました。この花は開花期が5月~7月と10月で、花言葉が「一家団らん、辛抱強い愛情」です。この寺院の参道でモミジ(カエデ科)の紅葉が始まっていました。

2019年6月30日 (日)

ハスとイトバハルジャギクの花が咲く

P2380249

ハスの花     (2019.6.27)

P2380252

イトバハルジャギクの花

福島市上鳥渡にある鳥渡観音寺の庭で、薄紅色のハスの花が咲いていました。この花は開花期が7月~8月で、花言葉が「清らかな心、休養」です。近くで黄色のイトバハルジャギク(キク科)の花が咲いていました。

2019年6月29日 (土)

新築の鳥渡観音寺本堂前でボダイジュの花が咲く

P2380258

ボダイジュの花   (2019.6.27)

P2380255

新築の鳥渡観音寺本堂

福島市上鳥渡にある鳥渡観音寺で、黄緑色のボダイジュ(シナノキ科)の花が咲いていました。この花は開花期が5月~6月で、花言葉が「結婚、夫婦愛」です。鳥渡観音寺本堂は令和元年6月9日に落慶法要が営まれたそうです。

2019年6月28日 (金)

タイムやナデシコの花が咲く

P2380251

タイムの花   (2019.6.27-2)

P2380254

ナデシコの花

福島市上鳥渡にある鳥渡観音寺の庭で、薄紫色のタイム(シソ科)の花が咲いていました。この花は開花期が4月~7月で、花言葉が「勇気ある行動,活発」です。近くで紅色のナデシコ(ナデシコ科)の花が咲いていました。

2018年11月 6日 (火)

陽林寺の紅葉と福島市街地上空にかかった幅広い虹

P2340321_2
陽林寺の紅葉 82018.10.31)

P2340335
福島市街地上にかかっつた幅広い虹

福島市小田にある陽林寺を訪ね山門を入るとモミジ(カエデ科)が美しく紅葉していました。境内から福島市街地を眺めると上空に幅広い虹がかかっており幻想的な風景を見ることが出来ました。 

2016年9月11日 (日)

鳥渡観音寺にハス、シュウメイギク、サルスベリの花が咲く

P2210030

ハスの花 (2016.9.7)

P2210023

 シュウメイギクの花

P2210021

 サルスベリの白い花

福島市上鳥渡にある鳥渡観音寺にハス(スイレン科)、シュウメイギク(キンポウゲ科)、サルスベリ(ミソハギ科)、ノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科)、コスモス(キク科)の花が咲いていました。

サルスベリは白い花が咲く木と紅色の花が咲く木が有りました。

P2210033サルスベリの紅色の花

P2210022ノウゼンカズラの花

P2210025コスモスの花

2016年8月11日 (木)

鳥渡観音寺にキョウチクトウ、ハス、ナツズイセンの花が咲く

P2190149_2

キョウチクトウの花 (2016.8.3)

P2190134_2

 ハスの花

P2190122

 大蟇蛙の脇に咲くナツズイセンの花

福島市上鳥渡にある鳥渡観音寺の入口にキョウチクトウ(キョウチクトウ科)の花が咲き、本堂前にハス(ハス科)の花が咲き、大蟇蛙の脇にナツズイセン(ヒガンバナ科)の花が咲いていました。この寺院の境内にはイトバハルジャギク(宿根コスモス、キク科)の花が咲き、ボダイジュ(シナノキ科)やセンダン(センダン科)の果実が稔っていました。

P2190133イトバハルジャギクの花

P2190125_2ボダイジュの果実

P2190121センダンの果実

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ