紅葉

2023年11月29日 (水)

コナラの紅葉

Dscf10821

コナラの紅葉    (2023.11.28)

福島市大森にある住宅の前庭で、コナラ(͡小楢、ブナ科)の葉が黄橙色に紅葉していました。この植物は原産地が日本、東アジア、開花期が4月~5月、紅葉期が11月~12月で、花言葉が{勇気、独立」です。

2023年11月27日 (月)

大森城山の紅葉と雪化粧された吾妻小富士

Dscf1068 

紅葉の大森城山(手前)と雪化粧された吾妻小富士 (2023.11.27)

福島市大森にある大森城山の雑木林や手前にあるルンビーニ幼稚園の木々が橙色に紅葉し、奥にある吾妻連峰の吾妻小富士(標高1707m)が白く雪化粧されていました。

 

2023年11月23日 (木)

モミジの紅葉

Dscf1047

モミジの紅葉    (2023.11.20)

福島市大森にある住宅の庭で、モミジ(紅葉、カエデ科)が鮮やかに赤く紅葉していました。この植物の開花期は4月~5月、紅葉期が11月~12月で、花言葉が「美しい変化、大切な思い出」です。

2023年11月22日 (水)

ドウダンツツジの紅葉

Dscf1049

ドウダンツツジの紅葉  (2023.11.20)

福島市大森にある住宅の庭で、ドウダンツツジ(灯台躑躅、ツツジ科)の葉が赤く鮮やかに紅葉していました。この植物は原産地が日本、台湾、開花期が4月~5月、紅葉期が10月~11月で、花言葉が「上品、節制」です。

2023年11月 3日 (金)

イチョウの黄葉

Dscf0999

イチョウの黄葉    (2023.10.31)

福島市永井川にある県立福島明成高校の校舎脇で、イチョウ(銀杏、イチョウ科)が美しく黄葉していました。この植物は原産地が中国、開花期が4月~5月、黄葉期が10月~12月で、花言葉が「長寿、荘厳」です。

2023年11月 2日 (木)

ホウキグサの紅葉

Dscf0938

ホウキグサの紅葉   (2023.10.22)

福島市大森にある花畑で、ホウキグサ(箒草、コキア、アカバナ科)が赤紫色に紅葉していました。この植物は原産地がアジア、開花期が8月~9月で、花言葉が「夫婦円満、恵まれた生活」です。果実が畑のキャビアと言われ、秋田県の郷土料理「どんぶり」の材料として使用されているそうです。

2022年11月26日 (土)

黒岩虚空蔵の紅葉したモミジ

Dscf8926-2 

黒岩虚空蔵の紅葉したモミジ  (2022.11.21)

Dscf8932-2

黒岩虚空蔵・明王堂脇の紅葉したモミジ

福島市黒岩にある黒岩虚空蔵の境内でモミジ(紅葉、カエデ科)が黄色から赤色に鮮やかに紅葉していました。

2022年11月25日 (金)

黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川の紅葉

Dscf8922-4

紅葉の阿武隈川   (2022.11.21)

福島市黒岩にある黒岩虚空蔵堂前から阿武隈川を望むと、阿武隈川の清流と周辺の紅葉がマッチしてとても美しい景色を見ることが出来ました。

2022年11月24日 (木)

モミジの紅葉と満願寺・観音堂

Dscf8963-3

モミジの紅葉と観音堂  (2022.11.21)

福島市黒岩にある満願寺・観音堂脇で、モモジ(紅葉、カエデ科)が黄色や赤色に美しく紅葉していました。この観音堂の本尊・意輪観世音菩薩は吉良上野介の正室・梅嶺院(米沢藩主上杉定勝の娘)の持仏が寄進され祀られています。信夫新西国三十三観音霊場第十三番札所です。

2022年11月23日 (水)

トウカエデの紅葉

Dscf8827-2

トウカエデの紅葉    (2022.11.13)

Dscf8831-3

あづま総合運動公園駐車場のトウカエデ並木

福島市佐原にあるあづま総合運動公園の駐車場で、トウカエデ(唐楓、サンカクカエデ、ミツバカエデ、カエデ科)が淡橙色に美しく紅葉していました。この植物は原産地が中国、開花期が4月~5月、紅葉時期が10月~11月で、花言葉が「豊穣、大切な思い出」です。

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ