2023年3月28日 (火)

給餌台に飛来したシメ

Dscf9743-3

給餌台に飛来したシメ   (2023.3.24)

福島市山口にある福島市小鳥の森ネイチャーセンタ-裏の給餌台にシメ(鴲、アトリ科)が飛来し、ヒマワリの種をくわえていました。この鳥は北海道で繁殖し、秋になると本州に渡って来て、越冬する一般的には漂鳥です。冬期に海外から飛来するシメもいます。

 

 

2023年3月27日 (月)

給餌台に飛来したアトリ

Dscf9746-3

給餌台に飛来したアトリ  (2023.3.24)

福島市山口にある福島市小鳥の森ネイチャーセンター裏にある給餌台に、アトリ(花鶏、アトリ科)が頻繁に飛来し、ヒマワリの種を食べていました。この鳥はアジア大陸北部の森林地帯で繁殖し、冬期に日本に飛来し越冬する冬鳥です。数百数千羽の大群で移動します。

2023年1月 9日 (月)

カルガモたち

Dscf9163-3

カルガモたち          (2022.12.29)

福島市上名倉にあるあづま総合運動公園の巨石広場・室石前の池でカルガモ(軽鴨、カモ科)が沢山 羽を休めていました。このカモは本州以南では周年生息する留鳥で、植物の葉や種子が主食、水生昆虫、貝類、魚類も食べます。

2022年12月23日 (金)

福島市小鳥の森のヤマガラ

Dscf9069-2

ヤマガラ        (2022.12.9)

福島市山口にある福島市小鳥の森で、ヤマガラ(山雀、シジュウカラ科)が 給餌台に飛来してヒマワリの種をくわえて飛び去りました。この野鳥は周年日本で生息する留鳥、雑食性で夏は昆虫を、冬はエゴノキなどの果実を好んで食べます。鳥獣保護法で飼育が禁止される前は飼育し芸を仕込み、お祭りなどで「おみくじ引き」「鐘つき」「輪ぬけ」などの芸を披露していたそうです。

2022年12月22日 (木)

福島市小鳥の森のシジウカラ

Dscf9078-3  

シジュウカラ     (2022.12.9)

福島市山口にある福島市小鳥の森で、シジュウカラ(四十雀、シジュウカラ科)が給餌台に飛来しヒマワリの種をくわえて飛び去りました。この野鳥は日本に周年生息する留鳥で、昭和62年3月に市制施行80年を記念し福島市の鳥に制定されました。

 

2022年12月21日 (水)

あぶくま親水公園のオオハクチョウ

Dscf9061-2

オオハクチョウ     (2022.12.9)

福島市岡部にあるあぶくま親水公園で、オオハクチョウ(大白鳥、カモ科)が飛来し羽を休めていました。この野鳥はシベリア北部で繁殖し、冬季に日本の北海道や東北地方に飛来し越冬する冬鳥で、水面採餌ガモの仲間、水生植物の葉、茎、根を好んで食べ、昆虫、貝類も食べる。、昼間は水田で、落ち穂や二番穂(刈取り後に出穂)を食べます。

 

2022年12月20日 (火)

あぶくま親水公園のオナガガモ(♂)

Dscf9042-2

オナガガモ(♂)    (2022.12.9)

福島市岡部にあるあぶくま親水公園で、オナガガモ(尾長鴨、カモ科)が飛来し羽を休めていました。この野鳥はユーラシア大陸北部ツンドラ地域で繁殖し冬期に日本に飛来し越冬する冬鳥、水面採餌ガモで、植物の種子、水草、昆虫、貝類を食べ、ハクチョウの飛来地では餌付け周辺に群がっています。

2022年12月19日 (月)

あぶくま親水公園のホシハジロ

Dscf9049-2

ホシハジロ(♂)    (2022.12.9)

福島市岡部にあるあぶくま親水公園で、ホシハジロ(星羽白、カモ科)が飛来し羽を休めていました。この野鳥はシベリアで繁殖し冬季に日本に飛来し越冬する冬鳥、潜水採餌カモで、アマモ、キンギョモなど水中藻類を好んで食べ、昆虫、両生類、魚類、甲殻類、軟体動物なども食べます。

2022年12月18日 (日)

あぶくま親水公園のキンクロハジロ(♂)

Dscf9047-2

キンクロハジロ(♂)   (2022.12.9)

福島市岡部にあるあぶくま親水公園で、キンクロハジロ(金黒羽白、カモ科)が飛来し羽を休めていました。この野鳥はユーラシア大陸北部で繁殖し、冬季に日本に飛来し越冬する冬鳥、潜水カモで、潜水して貝類を好んで食べ、水生植物、昆虫、魚類も食べます。

2022年12月17日 (土)

あぶくま親水公園のヒドリガモ(♂)

Dscf9041-3

ヒドリガモ(♂)     (2022.12.9)

福島市岡部にあるあぶくま親水公園で、ヒドリガモ(緋鳥鴨、カモ科)が羽を休めていました。この野鳥はユーラシア大陸北部で繁殖し、日本などで越冬する淡水型のカモで、水中に潜らないで水面に浮かぶ植物の葉、茎、根、種子や陸上で植物性の餌を食べます。

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ