あづま総合運動公園・民家園

あづま総合運動公園・民家園・佐原周辺

2023年7月19日 (水)

ヤマユリの花

20230709_5

ヤマユリの花    (2023.7.9)

福島市佐原にあるあづま運動公園のヤマユリ群生地で、白い花弁に黄色のすじが入り茶色の斑点があるヤマユリ(山百合、ユリ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、開花期が7月~8月で、花言葉が「威厳、高貴な品性」です。

2023年5月13日 (土)

しゃくなげの丘に咲く西洋シャクナゲの花

Dscf0071-2

ビンテージローズの花  (2023.5.9)

Dscf0083-2

アントンバンウイリーの花

福島市佐原にあるあづま総合運動公園のしゃくなげの丘で、紅色のビンテージローズ(西洋シャクナゲ、ツツジ科)の花や淡紅色のアントンバンウイリー(西洋シャクナゲ、ツツジ科)の花が咲いていました。

2023年5月12日 (金)

しゃくなげの丘に咲くマーキータズプライズの花

Dscf0081-2

マーキータズプライズの花  (2023.5.9)

Dscf0077-2

しゃくなげの丘に咲くシャクナゲの花たち

Dscf0059-4

あづま総合運動公園・しゃくなげの丘

福島市佐原にあるあづま総合運動公園・しゃくなげの丘で、明るい赤色のマーキータズプライズ(西洋シャクナゲ,ツツジ科)の花が咲いていました。このしゃくなげの丘はあづま総合運動公園の南端に整備された12,500㎡の丘で、日本シャクナゲが5種類約1000株、西洋シャクナゲが17種類、約1200株植栽されています。

2021年12月30日 (木)

巨石広場の池と室石

P2460475

巨石広場の池と室石   (2021.12.22)

福島市上名倉にあるあづま総合運動公園・巨石広場の室石の前をねこが散歩し、池にはカルガモが飛来して羽を休めていました。室石は周囲が約80mの巨石で大黒天や金毘羅天が祀られています。

2021年12月29日 (水)

屋敷神やお地蔵様の装いが新しくなる

P2460478_20211229121701

お正月の準備が出来た屋敷神  (2021.12.22)

P2460479

新しい装いにしてもらったお地蔵様

福島市上名倉にある民家園で、屋敷神やお地蔵様が新しい装いになり、しめ縄が飾られてお正月の準備が出来ていました。屋敷神は各家の屋敷裏に祀られ土地や屋敷を守っていた神様で、この神様がこの地に集められ祀られています。お地蔵様は子供の守り神として慕われている神様で、古民家と共にこの地に移され祀られています。

2021年12月27日 (月)

静かな福島市民家園の庭園

P2460480

福島市民家園の庭園   (2021.12.22)

P2460476

つるし柿

福島市上名倉にある福島市民家園の庭園で、広葉樹がすっかり落葉し、訪ねる人も少なく静かな風景でした。古民家の軒先には美味しそうなつるし柿がつるされていました。

2021年12月26日 (日)

しめ縄が飾られた福島市民家園の古民家

P2460482

屋根が改修された茅葺の農家   (2021.12.22)

P2460477_20211226102801

入口に飾られたしめ縄

福島市上名倉にある福島市民家園で、移築されている茅葺屋根の農家(古民家)の屋根が改修されきれいになっていました。入口にはしめ縄が飾られ、お正月を迎える準備が出来ていました。

2020年7月22日 (水)

あづま総合運動公園で、ヤブカンゾウやオカトラノオの花が咲く

P2420392

ヤブカンゾウの花   (2020.7.19)

P2420411

オカトラノオの花

福島市佐原にあるあづま総合運動公園で、橙色のヤブカンゾウ(ワスレナグサ、ユリ科)の花が咲いていました。この花は開花期が6月~8月で、花言葉が「愛の忘却、順応性」です。近くで白いオカトラノオ(サクラソウ科)の花が咲いていました。この花は開花期が6月~7月で、花言葉が「忠実、貞操」です。

2020年7月21日 (火)

あづま総合運動公園で咲くヤマユリの花

P2420381 

ヤマユリの花   (2020.7.19)

P2420414

あづま総合運動公園で咲くヤマユリの花

福島市佐原にあるあづま総合運動公園で、白い大きなヤマユリ(ユリ科)の花が沢山咲いていました。この花は開花期が7月~8月で、花言葉が「壮厳、高貴な品性」です。この公園では30年前からヤマユリの種子を採取して蒔いて育て、今では約3万株が群生しています。

2020年5月31日 (日)

香りのバラ園で咲くつるバラの花

P2410797

カクテルの花  (2020.5.24)

P2410779

ツル桜霞の花

P2410786

コーネリアの花

福島市佐原にあるあづま総合運動公園・香りのバラ園で、赤色で中心部が黄橙色のカクテル(コクテール、バラ科)の花が咲いていました。この花はシュラブ系、微香、大輪一重平咲きです。この園で、淡紅色のツル桜霞(バラ科)の花が咲いていました。この花はフロリパンダ系、微香、小輪、半剣弁平咲きです。この園で、淡紅色のコーネリア(バラ科)の花も咲いていました。この花はハイブリッドムスク系、中香、小輪、平咲きです。

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ