アンナガーデン・荒井周辺

2020年4月16日 (木)

雪に覆われた吾妻連峰とモモ畑の花たち

P2410171_20200416115801

雪に覆われた吾妻連峰とモモ畑の花 (2020.4.15)

P2410181

モモの花

福島市上鳥渡にあるモモ畑で、紅色のモモ(バラ科)の花が満開に咲いていました。奥には白く雪に覆われた吾妻連峰が輝いていました。右から家形山、一切経山、小妻小富士と並び、吾妻小富士の右斜面には雪うさぎ(雪形)が見えていました。農家の方はこれから摘花や摘果の作業が続き、花数や果実の数を減らして、大きな桃に育ててゆきます。

2019年4月15日 (月)

陸上自衛隊福島駐屯地のサクラが見頃

P2360756

陸上自衛隊福島駐屯地のサクラ  (2019.4.14)

P2360758

ソメイヨシノの花

福島市荒井にある陸上自衛隊福島駐屯地で、薄紅色のソメイヨシノ(バラ科)の花や赤紅色のベニシダレザクラ(バラ科)の花がきれいに咲き見頃を迎えていました。この日はサクラ祭が行われており、場内のサクラが一般に開放されていました。

2018年6月26日 (火)

アンナガーデンの聖アンナ教会の辺りを若者たちが散策

P2320741

吾妻高原・聖アンナ教会 (2018.6.24)

P2320745

マーガレットとペチュニアの花

福島市荒井にあるアンナガーデンで、静かな吾妻高原・聖アンナ教会の辺りを若者たちが散策していました。園内の通りにはマーガレット(キク科)やペチュニア(ナス科)などいろいろの花で飾られていました。

2018年6月25日 (月)

ニューギニア・インパチェンスやツルバラの花が咲く

P2320746

ニューギニア・インパチェンスの花 (2018.6.24)

P2320748

ツルバラの花

福島市荒井にあるアンナガーデンで、橙色や薄紅色のニューギニア・インパチェンス(ツリフネソウ科)の花が咲いていました。この花は開花期が5月~11月で、比較的育てやすいので初心者でも長い期間美しい花を楽しむことが出来ます。近くで紅色のツルバラの花が咲いていました。

2017年8月17日 (木)

ブットレアの花が咲き、ハツユキソウの白い斑入りの葉が人目を引く

P2280673

 ブットレアの花(2017.8.9)

P2280685_2

ハツユキソウ

福島市荒井にある住宅の庭で、薄赤紫色のブットレア(フサフジウツギ、ゴマノハグサ科)の花が咲いていました。近くで真白い斑入りの葉が美しいハツユキソウ(トウダイグサ科)が人目を引いていました。

2015年7月22日 (水)

西田記念館で、美轆会の工人さんが製作した新しい伝統こけしの展示

P2040935_2

西田記念館の玄関(2015.7.19)

P2040977_2

昨年度の「伝統の中の新しいこけし展」に出品されたこけし

P2040974_2

「伝統の中の新しいこけし展」の昨年度受賞作品の写真

福島市荒井のアナガーデンにある「原郷のこけし群・西田記念館」で、開館20周年記念事業として、美轆会が昨年度実施した「伝統の中の新しいこけし展」に出品された作品や第13回美轆展限定セット・子持ちこけし、第23回美轆展限定セット・帽子こけしなどが展示されていました。

美轆会(みろくかい)は伝統こけしの若手工人の親睦と創作意欲の高揚に努めることを目的に平成3年に発足した会で、毎年美轆展が開催され、魅力ある作品が展示即売されています。昨年の美轆展では新しい伝統こけしを作る「伝統の中の新しいこけし展」も開催されたそうです。

P2040978_2子持ちこけし

P2040972_2帽子こけし

P2040971_2帽子こけし

.

P2040970_2帽子こけし

P2040969_2帽子こけし

P2040994_2_2展示販売コーナーに展示されていた帽子こけし

2014年9月10日 (水)

道路脇でサルビア、ヒャクニチソウ、ヤグルマギクの花が咲く

P1940374_3

 サルビアとヒャクニチソウの花 (2014,9,7)

P1940372_2

 ヤグルマギクの花

福島市荒井にある道路脇で、サルビア(シソ科)、ヒャクニチソウ(キク科)、ヤグルマギク(キク科)の花がきれいに咲いていました。

サルビアの花言葉は「燃ゆる思い、家庭愛」で、ヒャクニチソウの花言葉は「絆、友への思い」で、ヤグルマギクの花言葉は「信頼、独身生活」です。

P1940367_3サルビアの花

P1940369_2ヒャクニチソウの花

P1940371_2ヤグルマギクの花

2014年9月 6日 (土)

荒井にある花畑で、アスターやケイトウの花が咲く

P1940196_2

アスターの花 (2014.9.3)

P1940195_3

 ケイトウの花

福島市荒井にある花畑で、アスター(エゾギク、キク科)やケイトウ(ヒユ科)の花が咲いていました。アスターの花言葉は「同感、信じる恋」で、ケイトウの花言葉は「情愛、色あせぬ恋」です。

この花畑ではグラジオラス(アヤメ科)の花も咲き、近くにある水田ではイネ(イネ科)の穂が少し垂れていました。

P1940191ケイトウの花

P1940201_2グラジオラスの花

P1940218_2少し垂れたイネの穂

2014年9月 5日 (金)

荒井の畑で、オクラ、トマト、ナスの花が咲き、果実が稔る

P1940214_2

オクラの花と果実 (2014.9.3)

P1940211_3

 トマトの花と果実

P1940212_2

 ナスの花と果実

福島市荒井にある畑で、オクラ(アオイ科)、トマト(ナス科)、ナス(ナス科)の花が咲き、果実が稔っていました。

この畑ではキュウリ(ウリ科)、インゲンマメ(マメ科)、ニラ(ヒガンバナ科)の花も咲いていました。

P1940203_2キュウリの花

P1940208_3インゲンマメの花

P1940216_2ニラの花

2014年8月21日 (木)

アンナガーデンの近くで、ススキの穂が風になびく

P1930945_3

ススキの穂 (2014.8.17)

P1930951_2

 ツリガネニンジンの花

福島市荒井にあるアナガーデンの近くで、ススキ(イネ科)の穂が風になびき、ツリガネニンジン(キキョウ科)の可愛い花が咲いていました。

近くで、メマツヨイグサ(アカバナ科)やオオハンゴンソウ(キク科)の花が咲き、タケニグサ(ケシ科)の果実が稔っていました。

P1930948_2メマツヨイグサの花

P1930952_2オオハンゴンソウの花

P1930946タケニグサの果実

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ