ヒョウモンチョウ? (2018.9.7)
ツマグロキチョウ?
福島市大森にある大森川の堤防で、クズの葉にヒョウモンチョウ(タテハチョウ科)?が止まっていました。近くにツマグロキチョウ(シロチョウ科)?が止まっていました。
ニラの花に止まるツマグロヒョウモン(♀)(2017.9.8)
キンミズヒキの花
福島市永井川にある濁川の畔で、ニラの花に雌のツマグロヒョウモン(タテハチョウ科)が止まり蜜を吸っていました。近くで黄色のキンミズヒキ(バラ科)の花が咲いていました。
(2012.9.6)
群生地に咲くツリフネソウの花
アメリカイヌホウズキの花
ネコハギの花
福島市山口にある福島市小鳥の森で、ツリフネソウ(ツリフネソウ科)群生地に赤紫色の可愛い花が沢山咲いていました。
この森ではアメリカイヌホウズキ(ナス科)やネコハギ(マメ科)の白色の可愛い花が咲き、シラヤマギク(キク科)、キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)、コバギボウシ(ユリ科)、ノハラアザミ(キク科)などの花も咲いていました。草むらにはカマキリの成虫がいました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
吾妻小富士に登る観光客の列
浄土平駐車場に駐車したバスや乗用車
ワタスゲの綿毛がなびく浄土平湿原
福島市土湯温泉町にある浄土平駐車場(標高1,600m)に多くのバスや乗用車が駐車して、吾妻小富士に多くの観光客が列をなして登っていました。浄土平湿原ではワタスゲ(カヤツリグサ科)の綿毛が風になびいていました。
一切経山の斜面から一時勢いよく噴出していた噴気が静かになり、わずかに白い噴気が出ていました。浄土平湿原の中には小川が流れ、木道が整備されていました。キタゴヨウマツ(マツ科)の頂上でオオモズ?(モズ科)が鳴いており、草の茎にアキアカネ(トンボ科)がとまっていました。
この湿原ではメイゲツソウ(タデ科)、シラネニンジン(セリ科)、イワオトギリソウ(オトギリソウ科)の花が咲いていました。
お知らせ:磐梯吾妻スカイラインなど県内の有料観光道路が本年11月中ころまで無料で通行出来ます。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
(2012.7.23)
コナラの幹にとまったオオムラサキとコクワガタの成虫
コナラの幹にとまったオオムラサキの成虫(♀)
コナラの幹にとまったコクワガタの成虫
福島市佐原でコナラ(ブナ科)の幹にオオムラサキ(♀、タテハチョウ科)とコクワガタ(クワガタムシ科)の成虫がとまっていました。
オオムラサキは美しく、タテハチョウ科では最大級の種類で、国蝶です。
近くにカナブン(コガネムシ科)の成虫やシュレーゲルガエル(アオガエル科)がいました。シュレーゲルガエルは虹彩が黄色で、足の指先に吸盤があります。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
(2012.7.23)
ネムノキの花に飛来したクロアゲハチョウ
(2012.7.22)
クチナシの葉に飛来したクロアゲハチョウ
福島市荒井の道路脇にあるネムノキ(ネムノキ科)の花にクロアゲハチョウ(アゲハチョウ科)が飛来して花の蜜を吸っていました。
福島市大森の庭にあるクチナシ(アカネ科)の葉にクロアゲハチョウが飛来してとまっていました。近くでクチナシの花が咲いていました。
福島市佐原にあるあづま総合運動公園でイチョウ(イチョウ科)の枝にクスサン(ヤママユガ科)の繭がありました。7月9日にはこの木の近くにクスサンの幼虫がいました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
(2012.7.5)
ノアザミの花とセセリチョウ
トラノオの花
ムラサキシキブの花
福島市山口にある福島市小鳥の森で、ノアザミ(キク科)の花にセセリチョウ(セセリチョウ科)が飛来し、トラノオ(タデ科)やムラサキシキブ(クマツズラ科)の花が咲いていました。
この森ではアクシバ(ツツジ科)、ツユクサ(ツユクサ科)、ヒメジョオン(キク科)、ハハコグサ(キク科)、コウゾリナ(キク科)、ブタナ(キク科)、ホタルブクロ(キキョウ科)、ウシハコバ(ナデシコ科)、ドクダミ(ドクダミ科)などの花も咲いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
.
あづま総合運動公園・民家園 あぶくま親水公園・白鳥・鴨 お知らせ ここら・吾妻の駅・JA アンナガーデン・荒井周辺 イベント チャレンジ認定ガーデン フォレストパークあだたら 二本松市周辺 伊達市周辺 会津、裏磐梯、喜多方 佐藤梨園・バラ・ダリア・花 信夫山・岩谷観音・古関裕而記念館 冬芽、葉痕 史跡・文化財 四季の里 土湯温泉・土湯峠・つつじ山公園 地震・原発事故 大森城山公園・大森周辺 山 旅 昆虫 松川町・土合舘公園・水原川 果実 果物 浄楽園 滝 相馬・双葉・いわき 県南地区 磐梯吾妻スカイライン 福島ツーリズムの会 福島城址・御倉邸周辺 福島市小鳥の森 福島市西部地区 福島市西部地区 [1] 福島県外 福島西道路南伸工事 福島駅周辺・福島市中心部 立子山近辺 紅葉 花 花見山公園・渡利周辺 荒川・水林自然林 観光コース 郡山・白河・田村市周辺 阿武隈峡・飯野堰堤 陽林寺、陽泉寺、観音寺 雪 風景 飯坂温泉・花ももの里・旧堀切邸・医王寺 飯野町 鳥 黒岩虚空蔵・大蔵寺・文知摺観音
最近のコメント