四季の里

2024年5月20日 (月)

フウロソウの花

Dscf2197

フウロソウの花     (2024.5.11)

福島市荒井にある四季の里で、赤紫色のフウロソウ(風露草、ゲラニュウム、フウロソウ科)の花が咲いていました。この花は原産地がヨーロッパ、開花期が4月~6月で、花言葉が「変わらぬ信頼、陽気」です。

2024年5月14日 (火)

ギンランの花と新緑の水林自然林

Dscf2221

ギンランの花      (2024.5.11)

Dscf2111

新緑の水林自然林と荒井堰の流れ

福島市荒井にある水林自然林で、白いギンラン(銀蘭、ラン科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、中国、朝鮮、開花期が4月~6月で、花言葉が「おとなしい貴婦人」です。

2024年5月13日 (月)

キンランの花

Dscf2222

キンランの花      (2024.5.11)

福島市荒井にある水林自然林で、黄色のキンラン(金蘭、ラン科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、中国、朝鮮、開花期が4月~6月で、花言葉が「眠れる才能、華やかな美人」です。

2024年5月12日 (日)

ヒメウツギの花

Dscf2225

ヒメウツギの花      (2024.5.11)

福島市荒井にある四季の里で、白いヒメウツギ(姫空木、アジサイ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、開花期が4月~6月で、花言葉が「秘めた恋、夏の訪れ」です。

2024年5月 6日 (月)

イヌシデの雄花序と雌花序

Dscf2095

イヌシデの雄花序(中央)と雌花序(右左) (2024.4.22)

福島市荒井にある水林自然林で、イヌシデ(犬四手、カバニキ科)の雄花序(中央)と雌花序(左右)が垂れ下がっていました。この植物は原産地が日本、開花期が4月~5月で、花言葉が「装飾」です。黄褐色の雄花序の苞に雄花が付き、緑色の雌花序の苞に2個ずつ雌花が付きます。

2024年5月 4日 (土)

クルマバソウの花とチゴユリの花

Dscf2166

クルマバソウの花       (2024.5.3)

Dscf2168  

チゴユリの花

福島市荒井にある水林自然林で、白色のクルマバソウ(車葉草、アカネ科)や白色のチゴユリ(稚児百合、イヌサフラン科)の花が咲いていました。クルマバソウは原産地がヨーロッパ、北アフリカ、アジア、日本、開花期が5月~6月で、花言葉が「永遠、復活」です。チゴユリは原産地が日本、開花期が4月~6月で、花言葉が「恥ずかしがりや,純潔」です。

2024年5月 3日 (金)

イカリソウの花

Dscf2109_20240503150201  

イカリソウの花   (2024.4.22)

福島市荒井にある水林自然林で、淡紫色のイカリソウ(錨草、メギ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、開花期が4月~5月で、花言葉が「旅立ち,離さない」です。

2024年5月 1日 (水)

フデリンドウの花

S0012099 

フデリンドウの花   (2024.4.22)

福島市荒井にある水林自然林で、青色のフデリンドウ(筆竜胆、リンドウ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、朝鮮半島、中国、開花期が3月~5月で、花言葉が「真実の愛、高貴」です。

2023年11月 4日 (土)

四季の里脇のケヤキ並木の紅葉

Dscf0960

四季の里脇のケヤキ並木の紅葉    (2023.10.28)

福島市荒井にある四季の里脇のケヤキ(欅、ニレ科)並木の紅葉が始まっていました。この植物は原産地が日本、東アジア、紅葉期が10月~11月で、花言葉が「健康、長寿」です。

2023年5月10日 (水)

四季の里の水車小屋とモッコウバラの花

Dscf0093-2

モッコウバラの花  (2023.5.9)

Dscf0091-3

四季の里の水車古屋とモッコウバラの花

福島市荒井にある四季の里の水車小屋脇で、黄色のモッコウバラ(木香薔薇、バラ科)の花が咲いていました。この花は原産地が中国西南部、開花期が4月~5月で、花言葉が「初恋、素朴な美」です。トゲが無いので管理しやすく多く人に愛されています。

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ