« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月30日 (月)

リーガスベゴニアの花

Dscf2886

リーガスベゴニアの花   (2024.9.9)

福島市大森にある住宅の玄関脇の植木鉢で、オレンジ色のリーガスベゴニア(エラチオール、シュウカイドウ科)の花が咲いていました。この花は原産地が南米熱帯亜熱帯地域、開花期が9月~6月で、花言葉が「幸福の日々、愛の告白」です。

 

2024年9月29日 (日)

メランポジウムの花

Dscf2955

メランポジウムの花   (2024.9.26)

福島市大森にある住宅の花壇で、黄色のメランポジウム(キク科)の花が咲いていました。この花は原産地がメキシコ、中央アメリカ、開花期が5月~10月で、花言葉が「小さな親切、あなたは可愛い」です。

2024年9月28日 (土)

ヤブランの花

Dscf2950

ヤブラン野花      (2024.9.26)

福島市大森にあるパン屋さん前の花壇で、青紫色のヤブラン(藪蘭、キジカクシ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、東アジア、開花期が8月~10月で、花言葉が「忍耐、隠された心」です。

2024年9月27日 (金)

コスモスの花

Dscf2954  

コスモスの花      (2024.9.26)

福島市大森にあるパン屋さんの花壇で、赤紫色や白色のコスモス(秋桜、キク科)の花が咲いていました。この花は原産地がメキシコ、開花期が9月~10月で、花言葉が「乙女の真心、調和」です。

2024年9月26日 (木)

観光健康ウオーク(2024年11月)参加者募集

Dscf8922-4_20240926094801

黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川の紅葉

下記コースの参加者を募集します。

①四季の里と水原自然林の紅葉を楽しもう

 11月10日(日)9:15~16:00

②好国寺、城裏口石造供養塔、大森城址を訪ねる

 11月11日(月)8:45~14:10

③共楽公園と黒岩虚空蔵の紅葉

 11月19日(火)8:50~15:30

上記いずれのコースも資料代等600円、定員4~15人、集合場所は福島駅東口(古関裕而像前)

申込問合せは電話090-5593-6182福島ツーリズムの会(川崎)、申込締切は開催日の7日前

 

2024年9月25日 (水)

ヒガンバナの花

Dscf2933

ヒガンバナの花    (2024.9.25)

福島市大森にある大森小学校裏で、赤橙色のヒガンバナ(彼岸花、マンジュシャゲ、曼殊沙華、リコリス、ヒガンバナ科)の花が咲いていました。この花は原産地が中国、開花期が9月~10月で、花言葉が「情熱、独立」です。モグラの害獣対策として田の畦に植栽されていました。

2024年9月24日 (火)

ススキの花穂

Dscf2939

ススキの花穂     (2024.9.25)

福島市大森にある農業用水路脇で、淡黄茶色のススキ(薄、芒、イネ科)の花穂が出ていました。この植物は原産地が東アジア、開花期が9月~10月で、花言葉が「生命力、心が通じる」です。

2024年9月23日 (月)

ヨシの花穂

Dscf2910

ヨシの花穂       (2024.9.17)

福島市大森にある休耕田で、淡黄茶色のヨシ(葦、アシ、イネ科)の花穂が出ていました。この植物は原産地が日本、全世界の温帯亜熱帯地域、開花期が8月~10月で、花言葉が「従順、深い愛情」です。

2024年9月22日 (日)

ニワホコリの花序

Dscf2776

ニワホコリの花序   (2024.8.20)

福島市大森にある空地で、淡黄緑色のニワホコリ(庭埃、イネ科)の花序が出ていました。この植物は原産地が地中海沿岸、開花期が8月~10月で、花言葉が「一致、合流」です。

2024年9月21日 (土)

エノコログサの花穂

Dscf2791

エノコログサの花穂   (2024.8.20)

福島市大森にある空地で、黄緑色のエノコログサ(狗尾草、ネコジャラシ、イネ科)の花穂が出ていました。この植物は原産地が日本、世界の温帯地域、開花期が6月~10月で、花言葉が「遊び、愛嬌」です・

2024年9月20日 (金)

カヤツリグサの花序

Dscf2782

カヤツリグサの花序     (2024.8.20)

福島市大森にある空地で、黄緑色のカヤツリグサ(蚊帳吊草、カヤツリグサ科)の花序が開いていました。この植物は原産地が日本、地中海沿岸、開花期が7月~10月で、花言葉が「伝統、歴史」です。

2024年9月19日 (木)

メヒシバの穂

Dscf2788

メヒシバの穂     (2024.8.20)

福島市大森にある空地で、黄緑色のメヒシバ(雌日芝、イネ科)の穂が出穂していました。この植物は原産地が日本、出穂期が7月~10月で、花言葉が「侵略者、情緒不安定」です。

2024年9月18日 (水)

オヒシバの穂

Dscf2780

オヒシバの穂     (2024.8.20)

福島市大森にある空地で、緑色のオヒシバ(雄日芝、イネ科)の穂が出穂していました。この植物は原産地がアフリカ大陸東部、出穂期が8月~10月で、花言葉が「忍耐、秘密の恋」です。

2024年9月17日 (火)

パンパスグラスの穂

Dscf2840

パンパスグラスの穂    (2024.8.29)

福島市大森にある住宅前の花畑で、白色のパンパスグラス(シロガネヨシ、イネ科)の穂が出穂していました。この植物は原産地が南アメリカ、出穂期が8月~10月で、花言葉が「光輝、風格」です。

2024年9月16日 (月)

ケイトウの花

Dscf2879

ケイトウの花     (2024.9.9)

福島市永井川にる住宅の庭で、赤色のケイトウ(鶏頭、ヒユ科)の花が咲いていました。この花は原産地がインド、熱帯アジア、開花期が7月~11月で、花言葉が「おしゃれ、気取り屋」です。

2024年9月15日 (日)

ヨウシュヤマゴボウの果実

Dscf2869

ヨウシュヤマゴボウの果実   (2024.8.31)

福島市大森にある空地で、緑色のヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡、ヤマゴボウ科)の果実が稔っていました。この植物は原産地が北アメリカ、開花期が6月~9月、果実期が8月~10月で、花言葉が「強い意志、野生」です。白い花が咲き、緑色の果実が稔り、黒紫色に熟します。

2024年9月14日 (土)

イロハモミジの果実

Dscf2670

イロハモミジの果実    (2024.8.26)

福島市大森にある経塚公園で、黄緑色のイロハモミジ(カエデ科)の果実が稔っていました。この植物は原産地が日本、東アジア、開花期が4月~5月、果実期が7月~10月で、花言葉が「美しい変化、大切な思い出」です。この果実は葉の上に上向きに稔り、ヤマモミジの果実は葉の下に下向きに稔るそうです。

2024年9月13日 (金)

エゴノキの果実

Dscf2829

エゴノキの果実    (204.9.5)

福島市大森にある住宅の庭で、緑白色のエゴノキ(エゴノキ科)の果実が稔っていました、ここ植物は原産地が日本、東アジア、開花期が5月~6月、果実期が9月~10月で、花言葉が「清楚、丈夫」です。

 

 

2024年9月12日 (木)

イチジクの果実

Dscf2662

イチジクの果実     (2024.8.16)

福島市永井川にある住宅脇で、イチジク(無花果、クワ科)の果実が赤茶色に色付き熟していました。この植物は原産地がアラビア半島、開花期(実の内側に花が咲く)6月~9月、収穫期が7月~11月で、花言葉が「実りある恋、子宝に恵まれる」です。

2024年9月11日 (水)

タマスダレの花

Dscf2884

タマスダレの花    (2024.9.9)

福島市永井川にある住宅前の花畑で、白色のタマスダレ(玉簾、ゼフィランサス、ヒガンバナ科)の花が咲いていました、この花は原産地が南米、開花期が5月~10月で、花言葉が「汚れなき愛、期待」です。

 

 

2024年9月10日 (火)

バイカオウレンの花

Dscf2853

バイカオウレンの花   (2024.8.29)

福島市大森にある住宅前の植木鉢で。白色のバイカオウレン(梅花黄連、キンポウゲ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本(固有種)、開花期が2月~3月、花言葉が「忍恋、情熱」です。牧野富太郎博士が愛した花です。

2024年9月 9日 (月)

サザンクロスの花

Dscf2872     

サザンクロスの花    (2024.9.5)

福島市大森にある住宅の玄関前の植木鉢で、赤紫色のサザンクロス( クロウエア、ミカン科)の花が咲いていました。この花は原産地がオーストラリア東南部、開花期が5月~11月で、花言葉が「願いをかなえて、いつも自然体」です。 南十字星を意味する名前で人気があるそうです。    

2024年9月 8日 (日)

シュウメイギクの花

Dscf2826

シュウメイギクの花   (2024.8.26)

福島市永井川にある住宅前の花畑で、白色のシュウメイギク(秋明菊、キンポウゲ科)の花が咲いていました。この花は原産地が中国、開花期が8月~11月で、花言葉が「淡い思い、多感な時」です。

2024年9月 7日 (土)

センニチコウの花

Dscf2845 

センニチコウの花   (2024.8.29)

福島市大森にある住宅の庭で、赤紫色や白色のセンニチコウ(千日紅、ヒユ科)の花が咲いていました。この花は原産地が熱帯アメリカ、開花期が5月~11月で、花言葉が「永遠の恋、終わりなき友情」です。

2024年9月 6日 (金)

ノコンギクの花

Dscf2844 

ノコンギクの花     (2024.8.29)

福島市大森にある道路脇で、淡青色のノコンギク(野紺菊、キク科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、東アジア、開花期が8月~11月で、花言葉が「忘れられない想い、長寿と幸福」です。

2024年9月 5日 (木)

ヘクソカズラの花

Dscf2651 

ヘクソカズラの花     (2024.8.11)

福島市大森にある住宅のフェンスで、中心部が赤紫色で白色のヘクソカズラ(屁糞葛、アカネ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、東アジア、開花期が7月~9月で、花言葉が「意外性のある、誤解を解きたい」です。

2024年9月 4日 (水)

ヤブガラシの花托

Dscf2867

ヤブガラシの花托    (2024.8.31)

福島市大森にある農業用水路脇のフェンスに、淡橙色のヤブガラシ(藪枯らし、ビンボウカズラ、ブドウ科)の花托を付けたつるがありました。この植物は原産地が日本、東南アジア、開花期が7月~9月で、花言葉が「積極的、攻撃性」です。開花すると半日で花弁と雄しべが落下し,雌しべが中心に立つ花托が残り,蜜が豊富なので昆虫が集るそうです。

2024年9月 3日 (火)

マメアサガオの花

Dscf2841 

マメアサガオの花   (2024.8.27)

福島市大森にある道路脇で、白色のマメアサガオ(豆朝顔、ヒルガオ科)の花が咲いていました。この花は原産地が北アメリカ、開花期が7月~9月で、花言葉が「見たら幸せ、固い絆」です。

2024年9月 2日 (月)

ツユクサの花

Dscf2851 

ツユクサの花     (2024.8.29)

福島市大森にある道路脇で、青色のツユクサ(露草、ツユクサ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、東アジア、開花期が6月~10月で、花言葉が「懐かしい関係、密かな恋」です。

2024年9月 1日 (日)

サギソウの花

Dscf2825

サギソウの花    (2024.8.26)

福島市永井川にある住宅前の花畑で、白色のサギソウ(鷺草、ラン科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、開花期が7月~9月で、花言葉が「清純、夢でもあなたを思う」です。

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ