« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月31日 (金)

イタチハギの花

Dscf2270

イタチハギの花序    (2024.5.24)

福島市永井川にある濁川の川岸で、濃紫色のイタチハギ(鼬萩、クロバナエンジュ、マメ科)の花が咲いていました。この花は原産地が北アメリカ、開花期が5月~6月で、花言葉が前向きな恋、想い」です。

2024年5月30日 (木)

ユウゲショウの花

Dscf2264

ユウゲショウの花     (2024.5.24)

福島市大森にある道路脇で、赤紅色のユウゲショウ(夕化粧、アカバナ科)の花が咲いていました。この花は原産地が南米、北米、開花期が5月~9月で、花言葉が「内気、おしゃれ」です。

 

2024年5月29日 (水)

オルレア・ホワイトレースの花

Dscf2272

オルレア・ホワイトレースの花  (2024.5.23)

福島市大森にある花畑で、白色のオルレア・ホワトレース(セリ科)の花が咲いていました。この花は原産地がヨーロッパ、開花期が5月~9月で、花言葉が「可憐な心、細やかな愛情」です。

2024年5月28日 (火)

ゲンペイコギクの花

Dscf2249

ゲンペイコギクの花    (2024.5.20)

福島市大森にある住宅の庭で、白色、赤色のゲンペイゴギク(源平小菊、エリゲロン、キク科)の花が咲いていました。この花は原産地が北アメリカ、開花期が5月~11月で、花言葉が「移り気、遠くから見守ります」です。咲いたときは白色で順次赤色になります。

2024年5月27日 (月)

ムシトリナデシコの花

Dscf2277

ムシトリナデシコの花    (2024.5.26)

福島市上鳥渡にある大越雅子邸の花畑(チャレンジ認定ガーデン)で、赤紫色のムシトリナデシコ(虫取り撫子、ナデシコ科)の花が咲いていました。この花は原産地がヨーロッパ、開花期が5月~7月で、花言葉が「青春の息吹、純潔」です。

2024年5月26日 (日)

大越雅子邸の花畑に咲くポピーの花

Dscf2278

ポピーの花       (204.5.25)

Dscf2281

大越雅子邸の花畑

福島市上鳥渡にある大越雅子邸の花畑(チャレンジ認定ガーデン)で、赤いポピー(ケシ科)の花が咲いていました。この花は原産地が西南アジア、シベリア、開花期が5月~6月で、花言葉が「喜び、感謝」です。

2024年5月25日 (土)

サツキの花

Dscf2256

サツキの花       (2024.5.24)

福島市永井川にある住宅の庭で、白色と紅色のサツキ(皐月、ツツジ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、開花期が5月~6月で、花言葉が「幸福、協力を得られる」です。

2024年5月24日 (金)

キショウブの花

Dscf2232

キショウブの花      (2024.5.20)

福島市大森にある休耕田で、黄色のキショウブ(黄菖蒲、アヤメ科)の花が咲いていました。この花は原産地がヨーロッパ、西アジア、開花期が5月~6月、花言葉が「幸せをつかむ、信じる者の幸福」です。

 

2024年5月23日 (木)

アヤメの花

Dscf2236

アヤメの花     (2024.5.20)

福島市大森にある花畑で、青色のアヤメ(菖蒲・文目、アヤメ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、中国、ヨーロッパ、開花期が5月~6月で、花言葉が「大きな志、良い便り」です。

2024年5月22日 (水)

観光健康ウオーク(2024年7月)参加者募集

P2290463

高湯不動滝

下記コースの参加者を募集します。

①高湯不動滝でエゾハルゼミの声をきこう

 7月1日(月)9:00~15:10

 資料代等600円、定員4~15人、集合場所は福島駅西口バス停

 申込・問合せ:NPO法人福島ツーリズムの会090-5593-6182(川崎)、申込締切は6月24日

2024年5月21日 (火)

ナデシコの花

Dscf2206

ナデシコの花      (2024.5.10)

福島市大森にある住宅の庭で、紅色のナデシコ(撫子、ダイアサンス、ナデシコ科)の花が咲いていました。この花は原産地がヨーロッパ、北アメリカ、アジア、南アフリカ、開花期が4月~11月で、花言葉が「無邪気、純愛」です。

2024年5月20日 (月)

フウロソウの花

Dscf2197

フウロソウの花     (2024.5.11)

福島市荒井にある四季の里で、赤紫色のフウロソウ(風露草、ゲラニュウム、フウロソウ科)の花が咲いていました。この花は原産地がヨーロッパ、開花期が4月~6月で、花言葉が「変わらぬ信頼、陽気」です。

2024年5月19日 (日)

ヒルザキツキミソウの花

Dscf2194

ヒルザキツキミソウの花    (2024.5.10)

福島市大森にある住宅の庭で、淡紅紫色のヒルザキツキミソウ(昼咲月見草、アカバナ科)の」花が咲いていました。この花は原産地が北アメリカ、開花期が5月~7月で、花言葉が「新しい恋人、奥深い愛情」です。

2024年5月18日 (土)

シランの花

Dscf2196

シランの花       (1024.5.10)

福島市大森にある住宅の庭で、赤紫色のシラン(紫蘭、ラン科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、台湾、中国、開花期が5月~6月で、花言葉が「あなたを忘れない、変わらぬ愛」です。

2024年5月17日 (金)

オオムラサキツツジの花

Dscf2204

オオムラサキツツジの花   (2024.5.10)

福島市大森にある住宅の庭で、赤紫色のオオムラサキツツジ(大紫躑躅、ツツジ科)の花が咲いていました。この花は園芸種、開花期が4月~5月で、花言葉が「美しい人、努力」です。.

2024年5月16日 (木)

レンゲツツジの花

Dscf2199 

レンゲツツジの花    (2024.5.10)

福島市大森にある住宅の庭で、朱橙色のレンゲツツジ(蓮華躑躅、ツツジ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、開花期が4月~6月で、花言葉が「情熱、堅実」です。

2024年5月15日 (水)

モッコウバラの花

Dscf2200

モッコウバラの花    (2024.5.10)

福島市大森にある住宅の庭で、黄色のモッコウバラ(木香薔薇、バラ科)の花が咲いていました。この花は原産地が中国、開花期が4月~5月で、花言葉が「初恋、素朴な美」です。

2024年5月14日 (火)

ギンランの花と新緑の水林自然林

Dscf2221

ギンランの花      (2024.5.11)

Dscf2111

新緑の水林自然林と荒井堰の流れ

福島市荒井にある水林自然林で、白いギンラン(銀蘭、ラン科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、中国、朝鮮、開花期が4月~6月で、花言葉が「おとなしい貴婦人」です。

2024年5月13日 (月)

キンランの花

Dscf2222

キンランの花      (2024.5.11)

福島市荒井にある水林自然林で、黄色のキンラン(金蘭、ラン科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、中国、朝鮮、開花期が4月~6月で、花言葉が「眠れる才能、華やかな美人」です。

2024年5月12日 (日)

ヒメウツギの花

Dscf2225

ヒメウツギの花      (2024.5.11)

福島市荒井にある四季の里で、白いヒメウツギ(姫空木、アジサイ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、開花期が4月~6月で、花言葉が「秘めた恋、夏の訪れ」です。

2024年5月11日 (土)

トチノキの花

Dscf2213

トチノキの花        (2024.5.11)

福島市佐原にあるあづま総合運動公園の大駐車場脇で、白色のトチノキ(栃ノ木、トチノキ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、開花期が5月~6月で、花言葉が「健康,贅沢」です。

 

 

 

2024年5月10日 (金)

ミヤコワスレの花

Dscf2182

ミヤコワスレの花    (2024.5.7)

福島市大森にある住宅の庭で、淡青色のミヤコワスレ(都忘れ、キク科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、開花期が4月~6月で、花言葉が「しばしの別れ、しばしの慰め」です。

2024年5月 9日 (木)

シャガの花

Dscf2179

シャガの花     (2024.5.7)

福島市大森にある住宅の庭で、淡青色のシャガ(̪著莪,アヤメ科)の花が咲いていました。この花は原産地が中国,開花期4月~5月で、花言葉が「私を認めて、友人が多い」です。         

2024年5月 8日 (水)

スズランの花

Dscf2183

スズランの花        (2024.5.7)

福島市大森にある住宅の庭で、白いスズラン(鈴蘭、キジカクシ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、中国、開花期が4月~5月で、花言葉が「幸せの再来、純粋」です。

2024年5月 7日 (火)

クレマチスの花

Dscf2173

クレマチスの花    (2024.5.6)

Dscf2170

クラマチスの花

福島市大森にある住宅の庭で、淡青色や赤紫色のクレマチス(テッセン、鉄線、キンポウゲ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、中国、開花期が4月~10月で、花言葉が「精神の美、旅人の喜び」です。

2024年5月 6日 (月)

イヌシデの雄花序と雌花序

Dscf2095

イヌシデの雄花序(中央)と雌花序(右左) (2024.4.22)

福島市荒井にある水林自然林で、イヌシデ(犬四手、カバニキ科)の雄花序(中央)と雌花序(左右)が垂れ下がっていました。この植物は原産地が日本、開花期が4月~5月で、花言葉が「装飾」です。黄褐色の雄花序の苞に雄花が付き、緑色の雌花序の苞に2個ずつ雌花が付きます。

2024年5月 5日 (日)

ミツバツツジの花

Dscf2113

ミツバツツジの花      (2024.4.30)

福島市黒岩にある住宅の庭で、紅紫色のミツバツツジ(三葉躑躅、ツツジ科)の花が咲いていました。この花が原産地が日本、開花期が4月~5月で、花言葉が「節制、平和」です。

2024年5月 4日 (土)

クルマバソウの花とチゴユリの花

Dscf2166

クルマバソウの花       (2024.5.3)

Dscf2168  

チゴユリの花

福島市荒井にある水林自然林で、白色のクルマバソウ(車葉草、アカネ科)や白色のチゴユリ(稚児百合、イヌサフラン科)の花が咲いていました。クルマバソウは原産地がヨーロッパ、北アフリカ、アジア、日本、開花期が5月~6月で、花言葉が「永遠、復活」です。チゴユリは原産地が日本、開花期が4月~6月で、花言葉が「恥ずかしがりや,純潔」です。

2024年5月 3日 (金)

イカリソウの花

Dscf2109_20240503150201  

イカリソウの花   (2024.4.22)

福島市荒井にある水林自然林で、淡紫色のイカリソウ(錨草、メギ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、開花期が4月~5月で、花言葉が「旅立ち,離さない」です。

2024年5月 2日 (木)

ナガハシスミレの花

Dscf2096_20240502101301

ナガハシスミレの花   (2024.4.22)

福島市荒井にある水林自然林で、淡青色のナガハシスミレ(長嘴菫、スミレ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、開花期が4月~5月で、花言葉が「思いやり」です。

2024年5月 1日 (水)

フデリンドウの花

S0012099 

フデリンドウの花   (2024.4.22)

福島市荒井にある水林自然林で、青色のフデリンドウ(筆竜胆、リンドウ科)の花が咲いていました。この花は原産地が日本、朝鮮半島、中国、開花期が3月~5月で、花言葉が「真実の愛、高貴」です。

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ