大日岩 (2020.7.13)
大日岩前の石畳と阿武隈川の流れ
アフリカハマユウの花
福島市飯野町明治にある阿武隈峡の大日岩を訪ねました。この岩は県指定の名勝天然記念物で、高さ20m、巾40mの露出した花崗岩の一枚岩です。この岩の前には100畳以上の大きな石畳が有り、阿武隈川の水が美しい岩の間を流れていました。近くの住宅の庭で、白いアフリカハマユウ(ヒガンバナ科)の花が咲いていました。この花は開花期が7月~9月で、花言葉が「どこか遠くへ、汚れのない」です。
« フロックスやキキョウの花が咲く |
トップページ
| トマトの花とナスの花 »
« フロックスやキキョウの花が咲く |
トップページ
| トマトの花とナスの花 »
コメント