« フロックスやキキョウの花が咲く | トップページ | トマトの花とナスの花 »

2020年7月15日 (水)

阿武隈峡の大日岩とアフリカハマユウの花

P2420311

大日岩     (2020.7.13)

P2420307

大日岩前の石畳と阿武隈川の流れ

P2420321

アフリカハマユウの花

福島市飯野町明治にある阿武隈峡の大日岩を訪ねました。この岩は県指定の名勝天然記念物で、高さ20m、巾40mの露出した花崗岩の一枚岩です。この岩の前には100畳以上の大きな石畳が有り、阿武隈川の水が美しい岩の間を流れていました。近くの住宅の庭で、白いアフリカハマユウ(ヒガンバナ科)の花が咲いていました。この花は開花期が7月~9月で、花言葉が「どこか遠くへ、汚れのない」です。

« フロックスやキキョウの花が咲く | トップページ | トマトの花とナスの花 »

史跡・文化財」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« フロックスやキキョウの花が咲く | トップページ | トマトの花とナスの花 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ