飯野町大宮神社にある片葉葦
飯野町大宮神社の沼にある片葉葦 (2019.2.27)
福島市飯野町にある大宮神社の沼に片葉葦(イネ科)が有りました。通常葦の葉は互生で両側に生えていますが、この片葉葦は片側だけに葉が生えており珍しい植物です。古来から神事の時にお供えに使用されており、日本各地に生育しているそうです。
« 第12回飯野つるし雛まつりを観賞 | トップページ | デージーより大輪のチロリアンデージーの花 »
「飯野町」カテゴリの記事
- 飯野町大宮神社にある片葉葦(2019.03.01)
- 第12回飯野つるし雛まつりを観賞(2019.02.28)
- 阿部定雄邸の庭でツツジやエニシダの花が咲き、サツキの花が咲き始める(2017.05.28)
- 儀藤イク子邸の花畑に咲く花たち(2017.05.26)
- 飯野つるし雛まつり・いいの歴史散歩に参加(2015.03.03)
コメント