« ノアサガオとサザンカの花が咲く | トップページ | 清水観音の大モミとスギ並木 »

2018年11月23日 (金)

紅葉した山と威容を誇る安楽寺の大王松

P2340655_2

安楽寺の大王松 (2018.11.22)
P2340661
紅葉した安楽寺裏の山肌
福島市大笹生にある安楽寺の緑色の大王松(マツ科)が紅葉した山を背にして威容を誇っていました。この松は福島市指定天然記念物で、北アメリカ原産、1912年頃日本に渡来し、1914年にこの地に植樹されたそうです。この寺の裏山が美しく紅葉していました。

« ノアサガオとサザンカの花が咲く | トップページ | 清水観音の大モミとスギ並木 »

史跡・文化財」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉した山と威容を誇る安楽寺の大王松:

« ノアサガオとサザンカの花が咲く | トップページ | 清水観音の大モミとスギ並木 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ