雪の下に顔を出したアズマシャクナゲの花芽
雪の下に顔を出すアズマシャクナゲの花芽(2018.2.13)
福島市大森の住宅の庭で、今朝の積雪量は約8cm、昨日の朝も雪が積もっていました。庭では雪の下からアヅマシャクナゲ(ツツジ科)の大きく膨らんだ花芽が顔を出していました。この花の開花期は5月~6月で、蕾は濃い紅紫色ですが、開花すると薄紅紫色になります。
« 青紫色の花を咲かせたムスカリ | トップページ | スイセンの花 »
「雪」カテゴリの記事
- 雪化粧された吾妻連峰(2023.12.07)
- 雪に覆われた二つの乳首山(安達太良山と篭山)(2023.01.31)
- 雪に覆われた安達太良連峰と箕輪山のハートマーク(雪形)(2023.01.30)
- 雪に覆われたマンリョウ(2023.01.25)
- 雪に覆われたカンツバキの花(2023.01.10)
コメント