あづま総合運動公園に花被片の中央部が赤いヤマユリの花が咲く
花被片の中央部が赤いヤマユリの花(2016.7,14)
ヤマユリの花
群生地に咲くヤマユリの花たち
ヤブカンゾウの花
福島市佐原にあるあづま総合運動公園のヤマユリ群生地に花被片の中央部が赤いヤマユリ(ベニスジヤマユリ?、ユリ科)の花が咲いていました。2012年に花被片の中央部全面が赤いベニスジヤマユリの花が咲きましたが、その後当初ベニスジヤマユリの花が咲いた場所の近くに、毎年花被片の中央部が赤い花が咲いていますが、赤色の部分が毎年薄くなっているようです。
白い花が咲くヤマユリの群生地の中にオレンジ色のヤブカンゾウ(ススキノキ科)の花が咲いていました。
この群生地の近くにはオオバギボウシ(キジカクシ科)、オオハンゴンソウ(キク科)、ヒメヤブラン((キジカクシ科)、イタドリ(タデ科)、アカソ(イラクサ科)の花が咲いていました、
.
« 菅野平吉邸の庭にフロックスの花が咲く | トップページ | 厳美峡にある空飛ぶだんご »
「あづま総合運動公園・民家園」カテゴリの記事
- ヤマユリの花(2023.07.19)
- しゃくなげの丘に咲く西洋シャクナゲの花(2023.05.13)
- しゃくなげの丘に咲くマーキータズプライズの花(2023.05.12)
- 巨石広場の池と室石(2021.12.30)
- 屋敷神やお地蔵様の装いが新しくなる(2021.12.29)
コメント