« あぶくま親水公園脇の阿武隈川上空を飛ぶカモの群れ | トップページ | 給餌台にキジバトが飛来 »

2016年3月 4日 (金)

福島市小鳥の森でフキノトウを見かける

P2110192_2

フキノトウ (2016.3.3)

P2110211_2

シジュウカラ

福島市山口にある福島市小鳥の森で、フキノトウを見かけました。フキノトウは早春にフキ(キク科)の葉の伸出より先に伸出した花径で、雌雄異花、雌花は受粉後花径を伸ばし、タンポポのような綿毛を付けた種子を飛ばします。

森の中ではシジュウカラ(シジュウカラ科)のさえずる声が聞こえ、春の訪れを感じました。

ネイチャーセンター脇の給餌台にはアトリ(アトリ科)、カワラヒワ(アトリ科)、シジュウカラが飛来して、ヒマワリの種を食べたり、くわえて飛び去ったりしていました。

P2110193_2_2フキノトウ

P2110199_2アトリ

P2110198_2カワラヒワ

« あぶくま親水公園脇の阿武隈川上空を飛ぶカモの群れ | トップページ | 給餌台にキジバトが飛来 »

福島市小鳥の森」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島市小鳥の森でフキノトウを見かける:

« あぶくま親水公園脇の阿武隈川上空を飛ぶカモの群れ | トップページ | 給餌台にキジバトが飛来 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ