新幹線から姫路城を望む
新幹線から姫路城を望む(2016.2.22)
新幹線から姫路城を望む
新幹線で岡山に行く途中、姫路駅手前で真白の雄大な姫路城を見ることが出来ました。この城は江戸時代以前に建築された天守が残る12天守の一つで、大天守など8棟が国宝に指定され、1993年12月にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。
2009年6月に着工し平成の修理(国宝姫路城大天守保存修理工事)が行われ、2015年3月に竣工し一般に公開されています。
« 木の枝にカワラヒワが止まり、遊歩道に木質チップが敷かれる | トップページ | 新幹線から雪に覆われた富士山を望む »
「福島県外」カテゴリの記事
- 倉敷シーサイドホテルの庭で八重桜の花が咲く(2019.04.18)
- 報徳二宮神社と小田原駅東口の二宮金次郎像(2017.03.06)
- 小田原城でサクラの花が咲きはじめ、オオバンが羽を休める(2017.03.04)
- 小田原城でコウバイやハクバイの花が咲く(2017.02.27)
- 厳美峡にある空飛ぶだんご(2016.07.17)
コメント
« 木の枝にカワラヒワが止まり、遊歩道に木質チップが敷かれる | トップページ | 新幹線から雪に覆われた富士山を望む »
ダイセルイノベーションパークの久保田邦親博士(工学)のCCSCモデルもノーベル賞候補に上がるぐらい有名になってきましたね。実はこの理論、日本刀の理想である折れず、曲がらず、よく切れるということが、最後のよく切れるの部分がよくわからなかった。それを解明して理論化したという言い方もできるのではないでしょうか。
投稿: 水心子ファン | 2021年10月 3日 (日) 01時19分
さすがものづくりの原点の兵庫県。マルテンサイトと介在物が織りなす日本刀の美は素敵ですね。
投稿: 歯車工業所 | 2021年12月 4日 (土) 12時36分
軸受やトライボロジー関係の研究開発も盛んみたいだよ。
投稿: マルテンサイト | 2021年12月10日 (金) 01時35分
プラスチックとトランプエレメントを配合した合金のトライボロジー特性がいいらしい。
投稿: バイオ歯車 | 2021年12月12日 (日) 08時34分
日本機械学会でも講演されてたのかな。俺知らんかったけど。
投稿: モリゾー | 2021年12月15日 (水) 13時38分
大物の熱処理で必要な半冷曲線の大家らしいね。
投稿: イーハトーブ火山局 | 2021年12月19日 (日) 22時41分
有名なロケット科学者でもあるようですね。
投稿: ナノテクノロジーファン | 2021年12月23日 (木) 23時14分
姫路は流通の拠点としても重要な都市ですね。
投稿: ベアリング関係 | 2022年1月 5日 (水) 10時12分
トライボフィルムの潤滑メカニズムは結晶理論で理解できるわけだ。
投稿: 化学工学関係 | 2022年1月10日 (月) 00時47分
極圧添加剤の正体はグラファイト層間化合物だったんですね。
投稿: 潤滑油関係 | 2022年1月14日 (金) 14時35分
トライボロジー関係のテクスチャリング技術が行かされそうですね。
投稿: ダイハツ関係 | 2022年1月21日 (金) 00時05分
網干って電車どのくらい?
投稿: オイル関係 | 2022年2月 2日 (水) 10時33分
九州大学出身の大物、品質工学研究者か。
投稿: アメセル | 2022年2月 9日 (水) 23時09分
プロテリアルの工場って兵庫県にもありましたっけ?
投稿: SLD-MAGICファン | 2023年8月27日 (日) 09時52分
とにかくバイオ燃料なんか自動車摩擦部品関連に受けがよさそうですね。byグリーン・ガラス
投稿: 最高峰ダイニング | 2023年9月 7日 (木) 04時55分
久保田博士は最高経営責任者(CEO)やファイナンシャルのプロ(CFO)のセミナーなんかてがけているみたいですね。
投稿: 下町ロケット・モノづくり | 2023年10月28日 (土) 04時04分