« あぶくま親水公園脇の阿武隈川に飛来したオナガガモたち | トップページ | あづま総合運動公園で、サクラが鮮やかに紅葉 »

2015年10月13日 (火)

福島市小鳥の森駐車場脇で、トウカエデがきれいに紅葉

P2060949_3

 紅葉したトウカエデの並木 (2015.10.10)

P2060950_4

紅葉したトウカエデ 

P2060966_2

  クヌギの樹液を吸うスズメバチ

福島市山口にある福島市小鳥の森駐車場脇のトウカエデ(カエデ科)並木がきれいに紅葉していました。

森の中ではアキノキリンソウ(キク科)の花が咲き、マムシグサ(サトイモ科)の果実が色付き、シラカシ(ブナ科)の果実が沢山稔り、スズメバチ(スズメバチ科)がクヌギの樹液を吸っていました。

P2060970_2アキノキリンソウの花

P2060969_2マムシグサの果実

P2060973_2シラカシの果実

« あぶくま親水公園脇の阿武隈川に飛来したオナガガモたち | トップページ | あづま総合運動公園で、サクラが鮮やかに紅葉 »

紅葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島市小鳥の森駐車場脇で、トウカエデがきれいに紅葉:

« あぶくま親水公園脇の阿武隈川に飛来したオナガガモたち | トップページ | あづま総合運動公園で、サクラが鮮やかに紅葉 »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ