« カツラやナツツバキの紅葉が進み、アメリカハナミズキの果実が赤く色付く | トップページ | 信夫山で、「ねこ稲荷・猫のしあわせ祈願祭」が開催される »

2015年9月27日 (日)

花見山公園で、サンシュウユ、ウメモドキ、ナツハゼ、ニシキギの果実が色付く

P2060337_3

 サンシュユの果実(2015.9.26)

P2060340_4_2

ウメモドキの果実

P2060358_3

 ナツハゼの果実

P2060354_2_2

 ニシキギの果実

福島市渡利にある花見山公園で、サンシュユ(ミズキ科)、ウメモドキ(モチノキ科)、ナツハゼ(ツツジ科)、ニシキギ(ニシキギ科)、リキュウバイ(バラ科)、コムラサキ(クマツズラ科)の果実が色付き秋の訪れが実感出来るようになりました。シロシキブ(クマツズラ科)、キミノウメモドキ(モチノキ科)、ムベ(アケビ科)の果実も稔っていました。

P2060334_3サンシュユの果実

P2060344_2_2リキュウバイの果実

P2060395_3コムラサキの果実

P2060385_2シロシキブの果実

P2060394_4キミノウメモドキの果実

P2060379_2ムベの果実

« カツラやナツツバキの紅葉が進み、アメリカハナミズキの果実が赤く色付く | トップページ | 信夫山で、「ねこ稲荷・猫のしあわせ祈願祭」が開催される »

果実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« カツラやナツツバキの紅葉が進み、アメリカハナミズキの果実が赤く色付く | トップページ | 信夫山で、「ねこ稲荷・猫のしあわせ祈願祭」が開催される »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ