クマガイソウの里で、クマガイソウの花が見頃
クマガイソウの群生地で咲く花たち(2015.5.15)
クマガイソウの花
福島市松川町水原にある「クマガイソウの里」で、クマガイソウ(ラン科)の花が沢山咲き、見頃を迎えていました。
この里ではヤマブキソウ(ケシ科)、ラショウモンカズラ(シソ科)、ヤグルマソウ(ユキノシタ科)、チゴユリ(イヌサフラン科)、ミツバツチグリ(バラ科)、ツルカノコソウ(オミナエシ科)、ユキザサ(ユリ科)、ホウチャクソウ(イヌサフラン科)、ミツバウツギ(ミツバウツギ科)、ヤブデマリ(スイカズラ科)、コゴメウツギ(バラ科)などの花が咲き、アヅマナルコ(イネ科)の穂が出ていました。、
.
.
« 「しゃくなげの丘」でアンナローズウイットニーなど多くの品種の花が咲く | トップページ | 菅野千枝子邸のフジ棚の下で咲くアヤメの花 »
「松川町・土合舘公園・水原川」カテゴリの記事
- 右輪台山の桜並木に咲くベニシダレザクラの花(2022.04.21)
- モクゲンジやセンニチコウの花が咲く(2020.07.10)
- サンゴジュや斑入りガクアジサイの花が咲く(2020.07.05)
- 土合館公園で西洋アジサイの花が咲き見頃(2020.06.29)
- 右輪台山のヤエベニシダレザクラの花が咲く(2020.04.17)
« 「しゃくなげの丘」でアンナローズウイットニーなど多くの品種の花が咲く | トップページ | 菅野千枝子邸のフジ棚の下で咲くアヤメの花 »
コメント