« 勿来発電所裏で、カワズザクラの花がきれいに咲き、見頃 | トップページ | 花見山公園で、ヒュウガミズキやオトメツバキの花が咲く »

2015年3月24日 (火)

白水阿弥陀堂の池でコガモが羽を休め、丸太の上をアオサギが歩く

P1990915_2

池で羽を休めるコガモ(2015.3.22)

P1990936_2

 丸太の上を歩くアオサギ

P1990933_2

 丸太の上で休むカメたち

いわき市内郷にある白水阿弥陀堂の池でコガモ(カモ科)が羽を休め、丸太の上をアオサギ(サギ科)が歩き、丸太の上でカメたちが休んでいました。

白水阿弥陀堂の境内で、コウバイ(バラ科)、ハクバイ(バラ科)、アセビ(ツツジ科)の花が咲き、近くでサクラ(バラ科)の花が咲いて、いずれの花もきれいで見頃を迎えていました。

P1990923_2_2コウバイとハクバイの花

P1990920_2_2アセビの花

P1990896_2サクラの花

« 勿来発電所裏で、カワズザクラの花がきれいに咲き、見頃 | トップページ | 花見山公園で、ヒュウガミズキやオトメツバキの花が咲く »

相馬・双葉・いわき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 勿来発電所裏で、カワズザクラの花がきれいに咲き、見頃 | トップページ | 花見山公園で、ヒュウガミズキやオトメツバキの花が咲く »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ