« あぶくま親水公園脇の阿武隈川で、オオハクチョウやオナガガモの数が増す | トップページ | 黒岩虚空蔵堂脇で、イロハモミジが鮮やかに紅葉 »

2014年11月25日 (火)

阿武隈峡の紅葉が一段と進む

P1970168_2

阿武隈峡(上蓬莱橋上流)の紅葉 (2014.11.24)

P1970154_2

阿武隈峡の紅葉(中央手前が蓬莱岩)

福島市立子山にある阿武隈峡(県指定の名勝・天然記念物)で、コナラ(ブナ科)の紅葉が一段と進み、上蓬莱橋から上流を見ても、下流を見ても光に照らされた山肌がとてもきれいでした。蓬莱岩下流の山肌も紅葉が進みきれいでした。ウリカエデ(カエデ科)の紅葉も進んでいました。

P1970170_2阿武隈峡(上蓬莱橋下流)の紅葉

P1970150_2紅葉したコナラの葉

P1970148_3紅葉したウリカエデの葉

« あぶくま親水公園脇の阿武隈川で、オオハクチョウやオナガガモの数が増す | トップページ | 黒岩虚空蔵堂脇で、イロハモミジが鮮やかに紅葉 »

紅葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阿武隈峡の紅葉が一段と進む:

« あぶくま親水公園脇の阿武隈川で、オオハクチョウやオナガガモの数が増す | トップページ | 黒岩虚空蔵堂脇で、イロハモミジが鮮やかに紅葉 »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ