土湯峠温泉卿で電線にイワツバメが止り、タマガワホトトギスの花が咲く
電線にとまっているイワツバメ (2014.7.28)
タマガワホトトギスの花
福島市土湯温泉町にある土湯峠温泉郷で、電線にイワツバメ(ツバメ科)が止まり、タマガワホトトギス(ユリ科)が沢山咲いていました。この土湯峠温泉卿は標高1,200mの土湯峠の近くに有ります。
土湯峠温泉郷にあるホテルの源泉から噴出する湯けむりの奥に鬼面山があり、このホテルの脇には鬼面山に登る遊歩道「ぶなっこ路」があります。この「ぶなっこ路」にはブナの根が地面を覆い土砂が流れるのを防いでいる所がありました。
« 鬼面山でノリウツギやヨツバヒヨドリの花が咲く | トップページ | 小倉寺観音で除染された参道と境内に咲くキツネノカミソリの花 »
「土湯温泉・土湯峠・つつじ山公園」カテゴリの記事
- 照南湖ビオパークのスイレンの花とカイツブリ(2021.06.13)
- ノアザミやスイカズラの花が咲く(2020.06.16)
- 照南湖ビオパークでスイレンの花が咲き見頃(2020.06.15)
- 土湯温泉の照南湖でスイレンの花が咲く(2019.06.13)
- リニューアルオープンした共同浴場「中の湯」とヘビイチゴの果実(2018.06.23)
« 鬼面山でノリウツギやヨツバヒヨドリの花が咲く | トップページ | 小倉寺観音で除染された参道と境内に咲くキツネノカミソリの花 »
コメント