« フクジュソウの花が元気よく咲く | トップページ | ガーベラスパイダー、サイネリア、アザレアの花が咲いたポットが棚に並ぶ »

2014年3月12日 (水)

松川浦でコブハクチョウが羽を休める

P1870529_2

松川浦大橋とカモメたち

P1870540_2

コブハクチョウ

相馬市小迫から松川浦を望むと、宇多川の河口付近でコブハクチョウ(カモ科)が羽を休めており、松川浦大橋の近くではカモメ(カモメ科)が沢山飛んでいました。

松川浦にある文字島は周囲の岩がなくなり少しスリムになりましたが、頂上にある松の木は震災前と変わりなく元気よく生育していました。

松川浦大橋付近では堤防や道路、建物の復旧工事が進んでいました。

P1870527_2

松川浦の堤防復旧工事現場

P1870521文字島

P1870508

復旧工事が進む松川大橋近辺の道路と建物

« フクジュソウの花が元気よく咲く | トップページ | ガーベラスパイダー、サイネリア、アザレアの花が咲いたポットが棚に並ぶ »

相馬・双葉・いわき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松川浦でコブハクチョウが羽を休める:

« フクジュソウの花が元気よく咲く | トップページ | ガーベラスパイダー、サイネリア、アザレアの花が咲いたポットが棚に並ぶ »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ