千貫森公園にいる石造りの宇宙人たち
コンタクトデッキ(千貫森頂上)にいるユータン
千貫森のUFO道(遊歩道)入口にいるメイラ
福島市飯野町青木にある千貫森公園にはUFOふれあい館からコンタクトデッキ(頂上)まで約630mの整備されたUFO道(遊歩道)があり、ポイント、ポイントで石造りの宇宙人が待っていました。
宇宙人にはメイラ、セラ、デカメダ、チーミー、ゴモラ、カメレホー、デカタン、モリタン、ユータンなど可愛い名前が付いていました。
UFOふれあい館にはUFO関連の3Dシアターや資料展示室があり、お風呂や休憩室もありました。UFO物産館にはお土産売り場や軽食堂がありました。
UFO道入口にいるメイラの前には空間放射線量が表示されており、UFO道0.66μ㏜/h、コンタクトデッキ0.57μ㏜/h(2013.11.6)と記されていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
カメレホー
.
UFOふれあい館
UFO物産館
« 千貫森・UFOふれあい館駐車場からの眺め | トップページ | 千貫森公園から真白い雪に覆われた一切経山を望む »
「立子山近辺」カテゴリの記事
- 川俣町にある「ざる菊の里」で約2000株のざる菊の花が咲く(2016.11.13)
- 福島市・中田山公園で咲くツツジの花(2016.05.03)
- 天正寺の建て替えられた本堂と朝河貫一幼少時の落書「走馬の絵」(2014.07.14)
- 千貫森公園から真白い雪に覆われた一切経山を望む(2013.12.03)
- 千貫森公園にいる石造りの宇宙人たち(2013.12.02)
コメント