« 黒岩虚空蔵で紅葉が始まる(2013) | トップページ | 姫沼公園の紅葉(2013) »

2013年11月 5日 (火)

共楽公園の木々が鮮やかに紅葉して見頃

P1850028

紅葉した共楽園公園

P1850036

イロハモミジの紅葉

P1850016

ケヤキの紅葉

福島市伏拝にある共楽公園でイロハモミジ(カエデ科)、ケヤキ(ニレ科)、ソメイヨシノ(サクラ、バラ科)、ニシキギ(ニシキギ科)が鮮やかに紅葉して見頃を迎えていました。

この公園で除染作業が行われており、公園に設置されているモニタリンギポストは空間放射線量0.503μ㏜/hを示していました。

この公園は伊達政宗が開設した旧奥州街道沿いにあり、園内に弘法大師堂や拝石があります。明治9年に明治天皇が福島に来られた時に、この地で休憩されたそうです。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1850044_2 ケヤキの紅葉

P1850018ソメイヨシノの紅葉

P1850075

ニシキギの紅葉

P1850074モニタリングポスト近くの除染作業現場

P1850050_2

弘法大師堂

拝石P1850059

« 黒岩虚空蔵で紅葉が始まる(2013) | トップページ | 姫沼公園の紅葉(2013) »

紅葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 共楽公園の木々が鮮やかに紅葉して見頃:

« 黒岩虚空蔵で紅葉が始まる(2013) | トップページ | 姫沼公園の紅葉(2013) »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ