« 上野寺の大ハリギリに果実が稔る | トップページ | セイタカアワダチソウやミゾソバの花が群生して咲く »

2013年9月30日 (月)

「土船の忍びの松」を訪ねる

P18304701
土船の忍びの松  (2013.9.25)

P1830490
コスモスの花

福島市土船にある「土船の忍びの松」を訪ねました。この松は樹齢約350年で、樹高3m、枝が四角い階段状に北へ9.7m伸びて極めて珍しい形のアカマツ(マツ科)で、市の天然記念物に指定されています。

この松は以前養蚕をされていた農家(梅津司邸)のお庭にあり、お宅で忍びの松の版画や版木を見せて頂きました。このお庭ではシロハギ(マメ科)の花が咲いていて、近くでコスモス(キク科)やトリトマ(ユリ科)の花が咲いていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1830478梅津邸の建物

P1830485シロハギの花

P1830491コスモスの花

P1830487トリトマの花

P18304741忍びの松の版画

P18304761
忍びの松の版木

« 上野寺の大ハリギリに果実が稔る | トップページ | セイタカアワダチソウやミゾソバの花が群生して咲く »

史跡・文化財」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「土船の忍びの松」を訪ねる:

« 上野寺の大ハリギリに果実が稔る | トップページ | セイタカアワダチソウやミゾソバの花が群生して咲く »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ