高湯温泉辺りは雪景色で、慈徳寺の種まき桜は満開で見頃
(2013.4.21)
高湯温泉付近は木の枝に雪が積もって雪景色
雪で薄化粧された慈徳寺で種まき桜が満開
福島市町庭坂高湯にある高湯温泉(標高750m)付近は春の雪に覆われて、冬の景色に逆戻りしていました。
福島市佐原にある慈徳寺辺りは雪で薄化粧されていましたが、種まき桜が満開になり、見頃を迎えていました。
福島市荒井にある四季の里・工芸館の窓の外では木々が黄緑色の若葉を出していました。
この日は福島市観光コンベンション協会(024-531-6432)が募集した「高湯温泉発・半日バスツアー」のお客様を福島駅までご案内させていただきました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
« 花木の里ひらたで、ニワウメの花が咲く | トップページ | 信夫山にある薬王寺の境内で多くの種類のサクラの花が咲く »
「四季の里」カテゴリの記事
- 四季の里の水車小屋とモッコウバラの花(2023.05.10)
- 四季の里・花の丘に咲く花たち(2022.10.30)
- エリゲロンの花(2022.09.05)
- キキョウの花(2022.09.04)
- 万葉(バラ)の花(2022.09.03)
「あづま総合運動公園・民家園」カテゴリの記事
- ヤマユリの花(2023.07.19)
- しゃくなげの丘に咲く西洋シャクナゲの花(2023.05.13)
- しゃくなげの丘に咲くマーキータズプライズの花(2023.05.12)
- 巨石広場の池と室石(2021.12.30)
- 屋敷神やお地蔵様の装いが新しくなる(2021.12.29)
「磐梯吾妻スカイライン」カテゴリの記事
- シラタマノキの果実(2021.10.20)
- 浄土平湿原で草木が美しく紅葉(2021.10.19)
- ナナカマドの果実(2021.10.18)
- 磐梯吾妻スカイライン周辺の黄葉と紅葉、色付いた果実たち(2015.10.08)
- 紅色のハクサンチドリや白いゴゼンタチバナの花が咲く鎌沼コース(2014.07.11)
「雪」カテゴリの記事
- 雪に覆われた二つの乳首山(安達太良山と篭山)(2023.01.31)
- 雪に覆われた安達太良連峰と箕輪山のハートマーク(雪形)(2023.01.30)
- 雪に覆われたマンリョウ(2023.01.25)
- 雪に覆われたカンツバキの花(2023.01.10)
- 鬼面山の雪形・般若面(鬼面)(2022.04.01)
« 花木の里ひらたで、ニワウメの花が咲く | トップページ | 信夫山にある薬王寺の境内で多くの種類のサクラの花が咲く »
コメント