« 雪が積もった木の枝に羽を膨らませて止まるヤマガラ | トップページ | 信夫三山暁まいりの大わらじが奉納される »

2013年2月10日 (日)

福島市小鳥の森にウソが飛来し、サクラの花芽を食べる

P1730937 (20134.2.9)

サクラの木の枝に飛来したウソ(♂)

P1730926

サクラの花芽を食べるウソ(♂)

福島市山口にある福島市小鳥の森にウソ(アトリ科)が2羽飛来して、サクラの木の枝に止まり、サクラの花芽を食べていました。

この鳥は口笛のような鳴き声をするので、口笛を意味する古語「うそ」から名付けられたそうで、雄の喉、頬は薄赤色をしていますが、雌にはこの薄赤色の部分がありません。この鳥は130円切手のモデルになっています。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1730933

サクラの木の枝に飛来した2羽のウソ

P1730946サクラの木の枝に止まっているウソ(♂)

P1730939  サクラの花芽を食べているウソ(♂)

« 雪が積もった木の枝に羽を膨らませて止まるヤマガラ | トップページ | 信夫三山暁まいりの大わらじが奉納される »

福島市小鳥の森」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

冬芽、葉痕」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島市小鳥の森にウソが飛来し、サクラの花芽を食べる:

« 雪が積もった木の枝に羽を膨らませて止まるヤマガラ | トップページ | 信夫三山暁まいりの大わらじが奉納される »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ