あぶくま親水公園で除染作業が始まる
(2013.2.9)
あぶくま親水公園の除染作業現場
除染作業が開始されたあぶくま親水公園
福島市岡部にあるあぶくま親水公園の除染作業が始まりました。この公園はあぶくまクリーンセンター脇の阿武隈川河川敷にあり、4月に花見山公園周辺が交通規制される時には臨時駐車場になる予定です。
この公園脇の阿武隈川でハクチョウ(カモ科)が羽を休めており、この公園にある木の枝にハシブトガラス(カラス科)が止まって羽を休めていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
« 雪が積もったあぶくま親水公園は除染作業準備で立ち入り禁止 | トップページ | 花見山公園でソシンロウバイやロウバイの花が鮮やかに咲く »
「鳥」カテゴリの記事
- 給餌台に飛来したシメ(2023.03.28)
- 給餌台に飛来したアトリ(2023.03.27)
- カルガモたち(2023.01.09)
- 福島市小鳥の森のヤマガラ(2022.12.23)
- 福島市小鳥の森のシジウカラ(2022.12.22)
「あぶくま親水公園・白鳥・鴨」カテゴリの記事
- あぶくま親水公園脇の阿武隈川に多くのカモが飛来(2019.11.17)
- オオハクチョウの親子やヒドリガモ、オナガガモが飛来して羽を休める(2018.12.06)
- あぶくま親水公園脇の阿武隈川で羽を休めるオオハクチョウとカモたち(2018.03.18)
- あぶくま親水公園脇でコハクチョウ、オナガガモ、キンクロハジロが羽を休める(2017.11.19)
- あぶくま親水公園脇の阿武隈川上空を飛ぶカモの群れ(2016.03.03)
「地震・原発事故」カテゴリの記事
- 台風19号通過で福島市小鳥の森で土砂崩れ(2019.10.14)
- 大森城山公園の空間放射線量測定値が0.098μ㏜/hに低下(2018.03.11)
- 運転再開されたJR常磐線の新地駅を訪ねる(2016.12.31)
- 相馬市笠岩公園にある相馬市伝承鎮魂祈念館を訪ねる(2016.12.30)
- 松川浦漁港に多くの新しい漁船が並ぶ(2016.12.29)
« 雪が積もったあぶくま親水公園は除染作業準備で立ち入り禁止 | トップページ | 花見山公園でソシンロウバイやロウバイの花が鮮やかに咲く »
コメント