小雪が舞う黒岩虚空蔵(満願寺)に初詣
(2013.1.3)
小雪が舞う黒岩虚空蔵に初詣
小雪が舞う黒岩虚空蔵堂
福島市黒岩にある黒岩虚空蔵(満願寺)に初詣に行ってきました。朝から小雪が舞っていましたが、家族つれの参拝者がつぎつぎと初詣に訪れていました。 ご本尊の虚空蔵菩薩は無限の知恵と福徳を衆生に分け与えて救うというありがたい菩薩様です。また牛寅の神様で、牛や寅の像をなでるとご利益があるそうで、参拝者の皆さんが像をなでていました。
満願寺の境内には山門、本堂、鐘楼、観音堂、虚空蔵堂、明王堂などがあり、虚空蔵堂の裏山には赤い帽子をかぶった十六羅漢の石像が安置されていました。鐘楼にある国指定重要美術品のいぼなし銅鐘は通常つくことが出来ませんが、この日は1人1回つくことが出来ました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
« 福島県護国神社へ初詣(2013) | トップページ | 黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川で休むコハクチョウとカワウ »
「イベント」カテゴリの記事
- 福島市で新わらじまつりスタート(2019.08.04)
- 「東北絆まつり」に「福島わらじまつり」が参加(2019.06.06)
- 小田鹿島神社どんど焼き特別祈祷祭(2019.01.15)
- 朝河貫一没後70年記念シンポジュウムを聴く(2018.08.12)
- 小田鹿島神社のどんど焼き特別祈祷祭にお参りする参拝者(2018.01.15)
「黒岩虚空蔵・大蔵寺・文知摺観音」カテゴリの記事
- 黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川周辺の紅葉が見頃(2019.11.20)
- 文知摺観音でイチョウ、ケヤキ、モミジが鮮やかに紅葉し見頃(2019.11.18)
- 文知摺観音でモミジが鮮やかに紅葉し見頃(2019.11.16)
- 黒岩虚空蔵堂上の紅葉が美しい(2019.11.15)
- 大蔵寺のシダレザクラが咲き見頃(2019.04.10)
コメント