花見山公園前観光案内所の近くで、サンシュユの果実が真赤に色付く
(2012.12.8)
真赤に色付いたサンシュユの果実と花芽
ナンテンの果実
カンツバキの花
福島市渡利にある花見山公園前観光案内所(ログハウス)の近くで、サンシュユの果実が真赤に色付き、果実の脇に花芽がついていました。
近くに赤く色付いたナンテンの果実があり、可愛いカンツバキの花が咲いていました。カンツバキはサザンカとツバキの交雑種といわれています。
花見山新65分コースを散策するとカリンの果実が黄色く色付き、落葉したカキノキにオレンジ色の果実が沢山付いていました。リンゴの木は黄葉していました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
« 弁天山公園から福島市街地や東北新幹線、吾妻連峰を望む | トップページ | 烏ケ崎展望デッキから雪化粧された吾妻連峰と安達太良連峰を一望 »
「花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事
- 茶屋沼公園周辺に咲くサクラの花たち(2021.04.03)
- 茶屋沼公園の近くに咲くエドヒガンザクラの花(2021.04.02)
- 弁天山公園のカンヒザクラとソメイヨシノの花(2020.04.10)
- ワビスケの花が咲く(2020.01.27)
- 白いサザンカの花(2020.01.26)
「花」カテゴリの記事
- ラナンキュラス・ゴールドコインの花(2022.05.18)
- サクラマンテマの花(2022.05.17)
- サラサドウダンの花(2022.05.14)
- モッコウバラの花(2022.05.12)
- クレマチスの花(2022.05.11)
「果実」カテゴリの記事
- ルビーサンザシの果実(2022.01.08)
- ベニシタンの果実(2022.01.07)
- 白ナンテンの果実(2022.01.02)
- ナンテンの果実(2022.01.01)
- ユズの果実(2021.12.16)
« 弁天山公園から福島市街地や東北新幹線、吾妻連峰を望む | トップページ | 烏ケ崎展望デッキから雪化粧された吾妻連峰と安達太良連峰を一望 »
コメント