吾妻の駅ここらの農産物直売所の棚に「サンふじ」が並ぶ
吾妻の駅「ここら」の農産物直売所の棚に並んだサンふじ (2012.11.23)
添田キルトスタジオの展示作品
紺野義男のふくろう作品
福島市在庭坂にある吾妻の駅「ここら」の農産物直売所で、サンふじ(無袋栽培のリンゴ)の販売が始まっていました。直売所の棚にはビニール袋詰されたサンふじが並び、イベト広場には箱詰されたサンふじが山積みされており、サービスカウンターでは客が地方発送を依頼していました。
多目的休憩施設では添田キルトスタジオの作品展や紺野義男ふくろう作品の展示が行われていました。ここに斎藤二彌のミニチュア古民家も展示されていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
« 国立磐梯青少年の家から猪苗代湖方面を望む | トップページ | 大平寺でポプラ並木が黄葉し、ベニシダレが鮮やかに紅葉 »
「イベント」カテゴリの記事
- 第13回飯野つるし雛まつりを鑑賞(2020.02.23)
- 福島市で新わらじまつりスタート(2019.08.04)
- 「東北絆まつり」に「福島わらじまつり」が参加(2019.06.06)
- 小田鹿島神社どんど焼き特別祈祷祭(2019.01.15)
- 朝河貫一没後70年記念シンポジュウムを聴く(2018.08.12)
「果物」カテゴリの記事
- 収穫期を迎えたモモの果実(2015.08.04)
- ハナショウブとバラの花を鑑賞し、サクランボ狩りを楽しむバスツアー(2013.05.27)
- 吾妻の駅「ここら」の農産物直売所で、サンふじやお正月飾りが棚に並ぶ(2012.12.26)
- 吾妻の駅ここらの農産物直売所の棚に「サンふじ」が並ぶ(2012.11.28)
- 佐藤梨園でナシの果実が収穫期を迎える(2012.09.18)
「ここら・吾妻の駅・JA」カテゴリの記事
- ミニチュア古民家と小さな創作ぬいぐるみ人形の展示(2017.01.20)
- 吾妻の駅「ここら」の多目的休憩施設で、草物盆栽・風趣展(2015.05.12)
- 吾妻小富士の頂上付近が再度雪化粧される(2014.05.13)
- 農産物直売所の棚にユキワリソウやラナンキュラスの鉢植えの花が並ぶ(2014.03.04)
- ベンケイソウやクンシランの花が咲く(2014.02.25)
« 国立磐梯青少年の家から猪苗代湖方面を望む | トップページ | 大平寺でポプラ並木が黄葉し、ベニシダレが鮮やかに紅葉 »
コメント