あぶくま親水公園脇の阿武隈川でハクチョウやカモの数が増す
あぶくま親水公園脇の阿武隈川で羽を休めるハクチョウやカモたち
オオハクチョウ、コハクチョウ、オナガガモ、キンクロハジロ たち
コハクチョウ、オナガガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ たち
福島市岡部にあるあぶくま親水公園脇の阿武隈川にオオハクチョウ(カモ科)、コハクチョウ(カモ科)、オナガガモ(カモ科)、キンクロハジロ(カモ科)、ホシハジロ(カモ科)が飛来して、羽を休めていました。その数が日毎に少しずつ増しているようでした。
福島市黒岩にある黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川ではカワウ(ウ科)の群れが休んでいました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
« 「2時間で訪れる・ふくしま紅葉めぐり」のコースは今が見頃 | トップページ | 南相馬市鹿島区の津波被災現地を訪ねる »
「鳥」カテゴリの記事
- カルガモたち(2025.01.10)
- 阿武隈川で羽を休めるコガモの雄(2025.01.09)
- 羽を膨らませたスズメたち(2024.03.05)
- マガモの番(つがい)(2024.03.04)
- 餌を探すツグミ(2024.02.20)
「あぶくま親水公園・白鳥・鴨」カテゴリの記事
- あぶくま親水公園に飛来したハシボソガラス(2024.12.13)
- あぶくま親水公園で羽を休めるオオハクチョウ(2024.12.12)
- あぶくま親水公園で羽を休めるキンクロハジロの雄(2024.12.11)
- あぶくま親水公園で羽根を休めるヒドリガモの雄(2024.12.10)
- あぶくま親水公園で羽を休めるオナガガモの雌(2024.12.09)
« 「2時間で訪れる・ふくしま紅葉めぐり」のコースは今が見頃 | トップページ | 南相馬市鹿島区の津波被災現地を訪ねる »
コメント