« 「2時間で訪れる・ふくしま紅葉めぐり」のコースは今が見頃 | トップページ | 南相馬市鹿島区の津波被災現地を訪ねる »

2012年11月21日 (水)

あぶくま親水公園脇の阿武隈川でハクチョウやカモの数が増す

P1710909

あぶくま親水公園脇の阿武隈川で羽を休めるハクチョウやカモたち

P1710910

オオハクチョウ、コハクチョウ、オナガガモ、キンクロハジロ たち

P1710918

コハクチョウ、オナガガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ たち

福島市岡部にあるあぶくま親水公園脇の阿武隈川にオオハクチョウ(カモ科)、コハクチョウ(カモ科)、オナガガモ(カモ科)、キンクロハジロ(カモ科)、ホシハジロ(カモ科)が飛来して、羽を休めていました。その数が日毎に少しずつ増しているようでした。

福島市黒岩にある黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川ではカワウ(ウ科)の群れが休んでいました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1710916_2  オオハクチョウ

P1710920 コハクチョウ

P1710918_3 オナガガモ

P1710918_4 キンクロハジロ

P1710914 ホシハジロ

P1710965 カワウの群れ

« 「2時間で訪れる・ふくしま紅葉めぐり」のコースは今が見頃 | トップページ | 南相馬市鹿島区の津波被災現地を訪ねる »

」カテゴリの記事

あぶくま親水公園・白鳥・鴨」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あぶくま親水公園脇の阿武隈川でハクチョウやカモの数が増す:

« 「2時間で訪れる・ふくしま紅葉めぐり」のコースは今が見頃 | トップページ | 南相馬市鹿島区の津波被災現地を訪ねる »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ