あづま総合運動公園で木々の黄葉や紅葉が見頃(2012)
(2012.11.11)
あづま総合運動公園にあるポプラ並木の黄葉
あづま総合運動公園にあるイチョウ並木の黄葉
あづま総合運動公園にあるスポーツイベント広場辺りの紅葉
福島市佐原にあるあづま総合運動公園でポプラ(ヤナギ科)、イチョウ(イチョウ科)、イヌシデ(カバノキ科)、クマシデ(カバノキ科)、トチノキ(トチノキ科)、ユリノキ(ハンテンボク、モクレン科)、イチョウ(イチョウ科)などが黄葉し、イロハモミジ(カエデ科)、アカシデ(カバノキ科)、ソメイヨシノ(バラ科)などが鮮やかに紅葉し見頃を迎えていました。
キリ(ゴマノハグサ科)の果実が色付いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« 飯坂町茂庭にある西滝の美しい流れと熊が皮を剥がした杉の木 | トップページ | 福島市市民会館の窓から鮮やかに黄葉したイチョウを望む »
「あづま総合運動公園・民家園」カテゴリの記事
- 巨石広場の池と室石(2021.12.30)
- 屋敷神やお地蔵様の装いが新しくなる(2021.12.29)
- 静かな福島市民家園の庭園(2021.12.27)
- しめ縄が飾られた福島市民家園の古民家(2021.12.26)
- あづま総合運動公園で、ヤブカンゾウやオカトラノオの花が咲く(2020.07.22)
「紅葉」カテゴリの記事
- 黒岩虚空蔵の紅葉したモミジ(2022.11.26)
- 黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川の紅葉(2022.11.25)
- モミジの紅葉と満願寺・観音堂(2022.11.24)
- トウカエデの紅葉(2022.11.23)
- メタセコイアの黄葉(2022.11.14)
「果実」カテゴリの記事
「風景」カテゴリの記事
- 室石とカルガモたち(2023.01.08)
- 真白い雪に覆われた吾妻小富士と一切経山(2022.12.24)
- あぶくま親水公園のハクチョウやカモたち(2022.12.16)
- 「道の駅ふくしま」を訪ねる(2022.12.15)
- 白い雪に覆われた箕輪山と鬼面山(2022.12.14)
« 飯坂町茂庭にある西滝の美しい流れと熊が皮を剥がした杉の木 | トップページ | 福島市市民会館の窓から鮮やかに黄葉したイチョウを望む »
コメント