« 大平寺でポプラ並木が黄葉し、ベニシダレが鮮やかに紅葉 | トップページ | 福島市市民会館から紅葉した信夫山を望む »

2012年11月30日 (金)

紅葉山公園でイロハモミジが鮮やかに紅葉(2012)

P1720375

紅葉山公園で紅葉したイロハモミジ(2012.11.29)

P1720385_2

福島県知事公館の庭で紅葉したイロハモミジ

P1720359

阿武隈川で羽を休めるオオハクチョウの親子

福島市杉妻町にある紅葉山公園で、イロハモミジ(カエデ科)が鮮やかに紅葉していました。この公園の隣にある福島県知事公館の庭でもイロハモミジが綺麗に紅葉していました。この公園にある大仏城跡出土宝塔(県指定重要文化財)の脇でもイロハモミジが紅葉していました。

この公園の脇を流れる阿武隈川で、オオハクチョウ(カモ科)の親子が羽を休めていました。岸辺ではカルガモ(カモ科)たちが羽を休めていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1720351_2 紅葉山公園で紅葉したイロハモミジ

P1720370_4 紅葉山公園で紅葉したイロハモミジ

P1720373大仏城跡出土宝塔とイロハモミジの紅葉 

P1720366紅葉山公園で紅葉したイロハモミジ

P1720355 大仏橋と紅葉したイロハモミジ

P1720360 阿武隈川の岸辺で羽を休めるカルガモたち

« 大平寺でポプラ並木が黄葉し、ベニシダレが鮮やかに紅葉 | トップページ | 福島市市民会館から紅葉した信夫山を望む »

」カテゴリの記事

紅葉」カテゴリの記事

福島城址・御倉邸周辺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉山公園でイロハモミジが鮮やかに紅葉(2012):

« 大平寺でポプラ並木が黄葉し、ベニシダレが鮮やかに紅葉 | トップページ | 福島市市民会館から紅葉した信夫山を望む »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ