« センブリやリンドウの花が咲き、ツルリンドウの果実が色付く | トップページ | この冬、初冠雪の吾妻小富士 »

2012年11月 2日 (金)

「2時間で訪れる・ふくしま紅葉めぐり」の参加者を募集中

P1710193

「2時間で訪ねる・ふくしま紅葉めぐり・貸切タクシープラン」のチラシ

P1710123

文知摺観音で紅葉が始まったイロハモミジ(2012.11.1)

P1710184

黒岩虚空蔵から木々の紅葉が始まった阿武隈川を望む(2012.11.1)

福島市栄町にある福島市観光コンベンション協会では「2時間で訪ねるふくしま紅葉めぐり」の参加者を募集しており、そのチラシを入手しました。

このプランは貸切タクシーで福島駅西口を出発して、福島県立図書館裏、古関裕而記念館脇、文知摺観音、黒岩虚空蔵、紅葉山公園などを訪ねて福島駅東口に帰ります。このプランはふくしま花案内人がタクシーに同乗して案内し、所要時間2時間で、福島市内のイロハモミジ、イチョウ、トウカエデ、ケヤキ、メタセコイアなど紅葉が美しい場所を手軽に鑑賞することが出来ます。

福島市山口にある文知摺観音ではイロハモミジの紅葉が始まっていて、日当たりの良い上部の枝がきれいに紅葉していました。

福島市黒岩にある黒岩虚空蔵でも虚空蔵堂から阿武隈川を望むと、岸辺の木々の紅葉が始まっていて、境内のイロハモミジも一部紅葉していました。

福島市森合にある福島県立図書館脇にある木々の紅葉が始まり、信夫山中腹にあるイチョウの黄葉も始まっていました。

このコースの紅葉見頃は11月10日~23日頃かな?

福島市観光コンベンション協会の電話番号は024-531-6432で、

このプラン案内のアドレスは http://www.f-kankou.jp/pdf/top-tabiichiba-koyo.pdf です。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1710119 イロハモミジの紅葉が始まった文知摺観音

P1710127 紅葉が始まった文知摺観音のイロハモミジ

P1710120_2 文知摺観音前の花壇で咲くサルビアの花

P1710185 紅葉が始まった黒岩虚空蔵の木々

P1710188 黒岩虚空蔵近くの住宅の庭で紅葉したドウダンツツジ

P1710103_2 紅葉が始まった福島県立図書館脇の木々や信夫山中腹のイチョウ

« センブリやリンドウの花が咲き、ツルリンドウの果実が色付く | トップページ | この冬、初冠雪の吾妻小富士 »

」カテゴリの記事

紅葉」カテゴリの記事

黒岩虚空蔵・大蔵寺・文知摺観音」カテゴリの記事

観光コース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「2時間で訪れる・ふくしま紅葉めぐり」の参加者を募集中:

« センブリやリンドウの花が咲き、ツルリンドウの果実が色付く | トップページ | この冬、初冠雪の吾妻小富士 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ