下鳥渡で群生して咲くヒガンバナ・ミゾソバ・セイタカアワダチソウの花
下鳥渡で群生して咲くヒガンバナ・ミゾソバ・セイタカアワダチソウ
下鳥渡で群生して咲くヒガンバナ・ミゾソバの花
倒岸寺で咲く白いヒガンバナの花
福島市下鳥渡で群生して咲くヒガンバナ(ヒガンバナ科)の花が最盛期を過ぎており、ミゾソバ(タデ科)とセイタカアワダチソウ(キク科)の花が元気よく咲いていました。
福島市大町にある倒岸寺で白いヒガンバナの花が咲いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
盛りを過ぎた下鳥渡で咲くヒガンバナの花
.
セイタカアワダチソウの花
« 夕焼け雲に覆われた磐梯山と吾妻小富士に登る観光客の列 | トップページ | 長楽寺でイロハモミジの紅葉が始まり、倒岸寺でシュウメイギクの花が咲く »
「大森城山公園・大森周辺」カテゴリの記事
- 福島西道路の南伸道路建設工事現場(2022.10.10)
- 高倉山に咲くハナモモとヤマザクラの花(2022.04.22)
- ソメイヨシノの花とイロハモミジの若葉(2022.04.17)
- 小田のシダレザクラの花(2022.04.16)
- 大森城山公園に咲くソメイヨシノの花(2022.04.15)
「花」カテゴリの記事
« 夕焼け雲に覆われた磐梯山と吾妻小富士に登る観光客の列 | トップページ | 長楽寺でイロハモミジの紅葉が始まり、倒岸寺でシュウメイギクの花が咲く »
コメント