« 長楽寺でイロハモミジの紅葉が始まり、倒岸寺でシュウメイギクの花が咲く | トップページ | 福島県立図書館裏でイロハモミジの紅葉が始まる(2012) »

2012年10月17日 (水)

福島県庁舎前で、ヒマラヤシーダの果実が沢山なる

P1700204

沢山果実がなったヒマラヤシーダ(2012.10.10)

P1700190

果実が色付いたカキノキ

福島市杉妻町の福島県庁舎前にあるヒマラヤシーダ(ヒマラヤスギ、マツ科)に沢山果実がなっていました。近くにある紅葉山公園ではヒイラギ(モクセイ科)の白い花が咲いていました。

福島市北町にある住宅の庭でカキノキ(カキノキ科)の果実がオレンジ色に色付いていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1700203_2 福島県庁舎前にあるヒマラヤシーダ

P1700209_2

ヒイラギの花

P1700191

色付たカキの果実

.

« 長楽寺でイロハモミジの紅葉が始まり、倒岸寺でシュウメイギクの花が咲く | トップページ | 福島県立図書館裏でイロハモミジの紅葉が始まる(2012) »

」カテゴリの記事

福島城址・御倉邸周辺」カテゴリの記事

果実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島県庁舎前で、ヒマラヤシーダの果実が沢山なる:

« 長楽寺でイロハモミジの紅葉が始まり、倒岸寺でシュウメイギクの花が咲く | トップページ | 福島県立図書館裏でイロハモミジの紅葉が始まる(2012) »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ