妹尾川の岸辺でコサギが休み、近くでキョウチクトウの花が咲く
(2012.9.20)
妹尾川の岸辺で休むコサギ
キョウチクトウの花
岡山市南区藤田にある妹尾川の岸辺でコサギが羽を休めていました。近くにある墓地の脇でキョウチクトウ(キョウチクトウ科)の花が咲いていました。
近くの川岸でヒマワリ(キク科)やハナトラノオ(シソ科)の花がきれいな咲いていました。
岡山市南区片岡にある岡山市サウスヴィレッジにはオリーブ(モクセイ科)の木があり、花鉢でペチュニア(ナス科)の花が沢山咲いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
« 下鳥渡ヒガンバナ群生地で、草の中から花軸が伸びて花が咲く | トップページ | あづま総合運動公園でイチョウの果実が沢山みのる »
「鳥」カテゴリの記事
- カルガモたち(2023.01.09)
- 福島市小鳥の森のヤマガラ(2022.12.23)
- 福島市小鳥の森のシジウカラ(2022.12.22)
- あぶくま親水公園のオオハクチョウ(2022.12.21)
- あぶくま親水公園のオナガガモ(♂)(2022.12.20)
「花」カテゴリの記事
- ローズマリーの花(2023.01.28)
- デンドロビウムの花(2023.01.27)
- オンシジューム・ケイロホルムの花(2023.01.26)
- デンファレの花(2023.01.24)
- エビデンドラムの花(2023.01.23)
「福島県外」カテゴリの記事
- 倉敷シーサイドホテルの庭で八重桜の花が咲く(2019.04.18)
- 報徳二宮神社と小田原駅東口の二宮金次郎像(2017.03.06)
- 小田原城でサクラの花が咲きはじめ、オオバンが羽を休める(2017.03.04)
- 小田原城でコウバイやハクバイの花が咲く(2017.02.27)
- 厳美峡にある空飛ぶだんご(2016.07.17)
« 下鳥渡ヒガンバナ群生地で、草の中から花軸が伸びて花が咲く | トップページ | あづま総合運動公園でイチョウの果実が沢山みのる »
コメント