霊山寺と霊山寺観音堂
(2012.9.10)
霊山寺の山門と本堂を望む
霊山寺本堂の天井絵(花)
伊達市霊山町にある霊山寺を訪ねました。この寺は比叡山延暦寺直末寺で、貞観元年(859)慈覚大師円仁和尚の開山と伝えられ、霊山山頂に千手観音を本尊として建立され、三千人の衆徒有していましたが、南北朝時代に北畠顕家郷が多賀城より、霊山寺の山頂の建物を国府としたため、足利尊氏に攻められ、全山が焼かれました。後年、伊達氏宗により宮脇に再建されたが焼失し、現在地にあった阿弥陀堂を本堂としました。明治30年に現在の本堂が新築され、本堂の天井には花、龍、天女の美しい絵が描かれていました。
境内にはサルスベリ(ミソハギ科)の花が咲き、サンゴジュ(スイカズラ科)の果実が赤く色付いていました。近くに信達33観音29番札所の霊山寺観音堂がありました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
« 蚕種製造業で財をなした亀岡家の住宅 | トップページ | 信達33観音第28番札所から第26番札所を訪ねる »
「史跡・文化財」カテゴリの記事
- 小田鹿島神社に初詣(2024.01.03)
- 福島稲荷神社(2022.01.12)
- 新年の前田八幡神社(2022.01.04)
- 小田鹿島神社に初詣(2022.01.03)
- 市指定保存樹・鷲神社と清水寺のサクラ(2021.04.09)
「伊達市周辺」カテゴリの記事
- ツルニチニチソウとアメリカハナミズキの花(2021.04.16)
- ヤマブキとベニシダレザクラの花(2021.04.15)
- ヤエザクラとヤマツツジの花(2021.04.14)
- キキョウやコマツナギの花が咲く (2019.07.21)
- 龍宝寺裏のハス田に咲く花たち(2019.07.09)
コメント