花見山65分コースでムクゲ、サルスベリ、モミジアオイの花が咲く
ムクゲの花
サルスベリの花
モミジアオイの花
福島市渡利にある花見山65分コースを散策すると、近くの住宅の庭でムクゲ(アオイ科)、サルスベリ(ミソハギ科)、モミジアオイ(アオイ科)の花が元気よく咲いていました。
このコースを散策するとオミナエシ(オミナエシ科)、ナツズイセン(ヒガンバナ科)、ボタンズル(キンポウゲ科)、ケイトウ(ヒユ科)などの花も咲いていて、カリン(バラ科)の果実も有りました。
花見山ウオーキングトレイル駐車場脇にあるハス池で、早く咲いたハスの花は果実になっていましたが、まだ大きなハスの蕾も有りました。
コース脇の果樹畑ではモモの果実が赤く色付き収穫時期を迎えており、リンゴの果実も赤く色付いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
オミナエシの花
.
.
.
« 相馬市大浜海水浴場近くの家屋は全て流失 | トップページ | 岡山駅から東京駅へ、新幹線で車窓の景色を楽しむ »
「花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事
- 茶屋沼公園周辺に咲くサクラの花たち(2021.04.03)
- 茶屋沼公園の近くに咲くエドヒガンザクラの花(2021.04.02)
- 弁天山公園のカンヒザクラとソメイヨシノの花(2020.04.10)
- ワビスケの花が咲く(2020.01.27)
- 白いサザンカの花(2020.01.26)
「花」カテゴリの記事
- ラナンキュラス・ゴールドコインの花(2022.05.18)
- サクラマンテマの花(2022.05.17)
- サラサドウダンの花(2022.05.14)
- モッコウバラの花(2022.05.12)
- クレマチスの花(2022.05.11)
「果実」カテゴリの記事
- ルビーサンザシの果実(2022.01.08)
- ベニシタンの果実(2022.01.07)
- 白ナンテンの果実(2022.01.02)
- ナンテンの果実(2022.01.01)
- ユズの果実(2021.12.16)
コメント