「こでらんに!ふくしま城下の旅」のコースでフジやボタンの花が咲く
(2012.5.11)
倒岸寺で咲くフジの花
倒岸寺で咲くボタンの花
福島城址で咲くサンザシの花
福島市観光物産協会が募集している着地型旅行商品「こでらんに!ふくしま城下の旅」のコースを散策すると、倒岸寺でフジ(マメ科)、ボタン(ボタン科)、キングサリ(キバナフジ、マメ科)、クルメツツジ(ツツジ科)、コデマリ(バラ科)の花が咲き、福島城址でサンザシ(バラ科)、セイヨウシャクナゲ(ツツジ科)、アメリカハナミズキ(ミズキ科)、ヤエザクラ(バラ科)の花が咲き、御倉邸でシモクレン(モクレン科)、ライラック(モクセイ科)の花が咲き、荒川と阿武隈川の合流地点の河川敷でシバザクラ(ハナシノブ科)の花が咲き、信夫橋脇の住宅の庭でモッコウバラ(バラ科)の花が咲いていました。福島城址には今、福島県庁舎があります。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« 「こでらんに!ふくしま城下の旅」のコースを散策 | トップページ | 菅野千枝子邸のフジ棚に花房が垂れ下がり花が咲く »
「花」カテゴリの記事
- プリムラ・さくらもちの花(2023.02.07)
- プリムラ・ジュリアンの花(2023.02.06)
- アネモネの花(2023.02.05)
- カルセオラリアの花(2023.02.04)
- フリージアの花(2023.02.03)
「福島城址・御倉邸周辺」カテゴリの記事
- 長楽寺の色付いたナナカマドの果実と阿保原地蔵尊(2019.09.07)
- 御倉邸の客室から弁天山を望む(2016.12.16)
- 福島県庁前の花壇に植栽されたハボタン(2016.12.13)
- 御倉邸の庭でサザンカの花が咲き、ナナカマドの果実が色付く(2015.12.25)
- 御倉邸の庭で雪つりをして冬の備えをしたマツやヤツデ(2015.12.24)
« 「こでらんに!ふくしま城下の旅」のコースを散策 | トップページ | 菅野千枝子邸のフジ棚に花房が垂れ下がり花が咲く »
コメント