勿来発電所でカワズザクラの花が咲く
(2012.3.25)
いわき市佐糠町にある常盤共同火力株式会社・勿来発電所の敷地内で、カワズザクラ(河津桜、バラ科)の花が咲き始めていました。
このカワズザクラは平成17年12月に会社創立50周年記念行事として50本植樹されました。
カワズザクラは早咲きのオオシマザクラとカンヒザクラが自然交雑して生まれたといわれ、開花が早いのが特徴です。
近くに勿来発電所の大きな煙突を見ることが出来ました。
近くの堤防から太平洋を眺めると大形貨物船が航行していました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
« 三崎公園から小名浜港沖の防波堤や太平洋を望む | トップページ | 鮫川河口の砂浜にコサギやウミウが飛来 »
「花」カテゴリの記事
「相馬・双葉・いわき」カテゴリの記事
- 白水阿弥陀堂の池でコガモが羽を休め、丸太の上をアオサギが歩く(2015.03.24)
- 勿来発電所裏で、カワズザクラの花がきれいに咲き、見頃(2015.03.23)
- 松川浦でコブハクチョウが羽を休める(2014.03.12)
- 松ヶ丘公園で咲くツツジの花とオオモミジの果実(2013.05.30)
- いわき市田人町で咲くカキツバタとキショウブの花(2013.05.29)
コメント