花見山公園とその周辺の美しいお花を鑑賞する新コースが設定される
(2012.3.20)
新しい花見コースが紹介された花見山ガイドマップ
福島市渡利にある花見山公園とその周辺花木生産農家の花木畑で、ハクバイ、コウバイ、マンサクが咲き、サンシュユ、ボケ、ヒュウガミズキ、トウカイザクラ、ヒガンザクラ、レンギョウ、ハナモモ、ハクモクレなど沢山の花たちが咲き乱れる時期も近くなりました。今年はこれらの美しい花たちを鑑賞する新しい花見コースが設定され、福島市観光物産協会のホームページ「こらんしょふくしま・花見山ガイドマップ」http://www.f-kankou.jp/pdf/han-guidemap-20120315.pdfで紹介されています。
新コースから花見山公園(手前の山)と吾妻連峰(奥の山)を望む
これまでは花見山公園の中で、遊歩道を歩きながらお花を観賞していましたが、今年はこれらの花たちを花見山公園の周辺道路から鑑賞する新しいコースが設定され、紹介されています。この新コースは近くに花見山公園や周辺花木生産農家の花木畑の花を見て、遠くに白く雪化粧された吾妻連峰を見る素晴らしい景色を鑑賞することが出来ます。
くるみ川の流れも素敵です。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
« 畠山家の菩提寺・称念寺を訪ねる | トップページ | 花見山公園周辺の花木畑で、ウメの花が咲き始める »
「花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事
- 茶屋沼公園周辺に咲くサクラの花たち(2021.04.03)
- 茶屋沼公園の近くに咲くエドヒガンザクラの花(2021.04.02)
- 弁天山公園のカンヒザクラとソメイヨシノの花(2020.04.10)
- ワビスケの花が咲く(2020.01.27)
- 白いサザンカの花(2020.01.26)
コメント