« フラワーセンターの温室で、ブーゲンビリアやコエビソウの花が咲く | トップページ | 大森の道路脇で、ハコベやオオイヌノフグリの花が咲く »

2012年3月11日 (日)

フラワーセンターの温室で、バナナやパパイアの果実が稔る

P1580754(2012.3.8)

バナナの果実

P1580755
パパイアの果実

いわき市平四ツ波にあるいわき市フラワーセンターの温室で、バナナ(バショウ科)やパパイア(パパイア科)の果実が稔っていました。

この温室ではヒメキリン(トウダイグサ科)、ベゴニア(シュウカイドウ科)、クンシラン(ヒガンバナ科)、ゼェラニューム(フウロソウ科)、サボテン(サボテン科)、カゲツ(カネノナルキ、ベンケイソウ科)の花も咲いていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1580710ヒメキリンの花

P1580734_2ベゴニアの花

P1580735クンシランの花

.

P1580703ゼラニュームの花

P1580705サボテンの花

P1580704_2カゲツの花

« フラワーセンターの温室で、ブーゲンビリアやコエビソウの花が咲く | トップページ | 大森の道路脇で、ハコベやオオイヌノフグリの花が咲く »

」カテゴリの記事

相馬・双葉・いわき」カテゴリの記事

果実」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しています。

あれから一年、ご苦労続きであったことでしょう。でもね、こうやって自然に向ける純真な目が、とても胸を打ち力になります。ボクも励まされます。
困ったときに、兄のように落ちついて立ち向かう姿勢を教えられました。
ありがとう。

そして、がんばって下さいよ。
また、お会いしましょう。

寺田達雄 様
コメントありがとうございました。
今年、花木養生の為、花見山公園には入れませんが、周辺道路から鑑賞するコースを設定して、ご案内する準備が進められています。
4月8日からは磐梯吾妻スカイラインが開通して雪回廊をドライブすることが出来るようになります。
4月15日前後は桃源郷のような花見山の花と雪壁の間を走るドライブが楽しめることと存じます。
これからも宜しくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フラワーセンターの温室で、バナナやパパイアの果実が稔る:

« フラワーセンターの温室で、ブーゲンビリアやコエビソウの花が咲く | トップページ | 大森の道路脇で、ハコベやオオイヌノフグリの花が咲く »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ