« あづま総合運動公園で、ヤマガラやシジュウカラが小枝にとまる | トップページ | 雪に覆われたあづま総合運動公園のサクラ並木と冬芽 »

2012年2月 6日 (月)

雪に覆われたあづま総合運動公園のメタセコイア並木と冬芽

P1570483(2012.2.4)

福島市佐倉にあるあづま総合運動公園のメタセコイア(スギ科)並木周辺は一面雪に覆われていました。メタセコイアの冬芽は鱗芽で対生に付いていました。

ドウダンツツジ(ツツジ科)の冬芽も鱗芽で、アメリカハナミズキ(ミズキ科)の冬芽は葉芽と花芽がはっきり区別することが出来ました。セイヨウシャクナゲ(ツツジ科)の花芽もありました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1570489メタセコイアの幹
P1570487_3メタセコイアの冬芽(鱗芽)

P1570503ドウダンツツジの冬芽(鱗芽)

.

P1570491アメリカハナミズキの冬芽(葉芽)

P1570494_2アメリカハナミズキの冬芽(花芽)

P1570471_3セイヨウシャクナゲの冬芽(花芽)

« あづま総合運動公園で、ヤマガラやシジュウカラが小枝にとまる | トップページ | 雪に覆われたあづま総合運動公園のサクラ並木と冬芽 »

あづま総合運動公園・民家園」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

冬芽、葉痕」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪に覆われたあづま総合運動公園のメタセコイア並木と冬芽:

« あづま総合運動公園で、ヤマガラやシジュウカラが小枝にとまる | トップページ | 雪に覆われたあづま総合運動公園のサクラ並木と冬芽 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ