給餌しているリンゴを食べに飛来したシロハラとメジロ
(2012.2.22)
シロハラ
メジロ
福島市山口にある福島市小鳥の森ネイチャーセンター前に給餌しているリンゴの果実を食べにシロハラ(ツグミ科)やメジロ(メジロ科)が飛来していました。
近くの木の枝にカワラヒワ(アトリ科)がとまっていました。
ネイチャーセンター前の道路に積もった雪が硬くアイスバーンになり、滑りやすくなっていました。
園内の雑木林には雪が残っていましたが、カワラヒワやシジュウカラ(シジュウカラ科)のさえずる声が聞えていました。
コナラ(ブナ科)の木の幹に大きなスズメバチの巣が付いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
« 精巧な彫刻が施された篠葉沢稲荷神社の本殿 | トップページ | 花見山公園でロウバイの花が見頃 »
「福島市小鳥の森」カテゴリの記事
- シュンランンとキクザキイチゲの花(2021.04.06)
- ショウジョウバカマとマキノスミレの花(2021.04.05)
- 給餌台にヤマガラが飛来(2020.03.01)
- 給餌台に飛来したシジュウカラ(2020.02.29)
- 福島市小鳥の森でハギの花が咲く(2019.09.15)
「鳥」カテゴリの記事
- カルガモたち(2023.01.09)
- 福島市小鳥の森のヤマガラ(2022.12.23)
- 福島市小鳥の森のシジウカラ(2022.12.22)
- あぶくま親水公園のオオハクチョウ(2022.12.21)
- あぶくま親水公園のオナガガモ(♂)(2022.12.20)
「雪」カテゴリの記事
- 雪に覆われた二つの乳首山(安達太良山と篭山)(2023.01.31)
- 雪に覆われた安達太良連峰と箕輪山のハートマーク(雪形)(2023.01.30)
- 雪に覆われたマンリョウ(2023.01.25)
- 雪に覆われたカンツバキの花(2023.01.10)
- 鬼面山の雪形・般若面(鬼面)(2022.04.01)
コメント