« 福島市小鳥の森でクロモジの冬芽(葉芽と花芽)が春を待つ | トップページ | 小菊やストックの花束が店頭に並ぶ »

2012年2月16日 (木)

雪に覆われた逢瀬公園で、ソメイヨシノの開花標準木が春を待つ

P1570531(2012.2.5)

郡山市逢瀬町河内にある雪に覆われた逢瀬公園にソメイヨシノ(サクラ、バラ科)の開花標準木がありました。この木の小枝には芽鱗に包まれた冬芽(燐芽)があり、春の訪れを待ていました。

この公園の入口付近の橋や遊歩道、本館付近の遊歩道や中央広場はすっかり雪に覆われていました。

この公園の無料休憩所には木工クラフトの可愛い作品が沢山展示されていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1570525ソメイヨシノの小枝

P1570529_2ソメイヨシノの冬芽(鱗芽)

P1570512公園口付近の橋

.

P1570511公園入口付近の遊歩道

P1570532本館付近の遊歩道

P1570613雪に覆われた中央広場

.

P1570533木工クラフトの作品

P1570534_2木工クラフトの作品

P1570538木工クラフトの作品

« 福島市小鳥の森でクロモジの冬芽(葉芽と花芽)が春を待つ | トップページ | 小菊やストックの花束が店頭に並ぶ »

」カテゴリの記事

郡山・白河・田村市周辺」カテゴリの記事

冬芽、葉痕」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪に覆われた逢瀬公園で、ソメイヨシノの開花標準木が春を待つ:

« 福島市小鳥の森でクロモジの冬芽(葉芽と花芽)が春を待つ | トップページ | 小菊やストックの花束が店頭に並ぶ »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ