花見山公園で、カワラヒワが小枝にとまる
(2012.1.18)
福島市渡利にある花見山公園で、カワラヒワ(アトリ科)がハナモモの小枝にとまっていました。
頂上展望台から福島市中心街が良く見えていました。
この公園の遊歩道登り口付近は雪が踏み固められて滑りやすくなっていました。
公園入口の池に氷が張り、その上に雪が積もっていました。
庭園の水路にも雪が積もり、水が落下している周辺には氷が張っていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
« 庄屋屋敷の面影を残す旧佐久間邸 | トップページ | 都市計画道路小倉寺大森線(県道362号)の拡幅工事が進む »
「花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事
- 「生け花の里」から福島市街地や花見山公園を望む(2023.04.01)
- ジュウガツザクラの花(2023.03.18)
- マンサクの花(園芸種)(2023.03.16)
- ミスミソウの花(2023.03.15)
- ヒオトメツバキの花(2023.03.14)
「鳥」カテゴリの記事
- 給餌台に飛来したシメ(2023.03.28)
- 給餌台に飛来したアトリ(2023.03.27)
- カルガモたち(2023.01.09)
- 福島市小鳥の森のヤマガラ(2022.12.23)
- 福島市小鳥の森のシジウカラ(2022.12.22)
「雪」カテゴリの記事
- 雪に覆われた二つの乳首山(安達太良山と篭山)(2023.01.31)
- 雪に覆われた安達太良連峰と箕輪山のハートマーク(雪形)(2023.01.30)
- 雪に覆われたマンリョウ(2023.01.25)
- 雪に覆われたカンツバキの花(2023.01.10)
- 鬼面山の雪形・般若面(鬼面)(2022.04.01)
コメント